京間とは、京都を中心とした西日本で用いられる、
和室などを設計する際の基準尺を指す。
畳割りの場合、基準の
畳の大きさは6
尺3
寸×3
尺1
寸(191×95.5cm)である。
畳は大きく分けて、京間、
中京間、
江戸間、
団地間の4種類あり、それぞれサイズが異なる。これは、1間の大きさが時代により異なっていたこと、地方により
畳割り、
柱割りなど家を建てる工法に違いがあったこと等の理由による。大きさは京間>
中京間>
江戸間>
団地間の順で、京間が最も大きな
畳である。