賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

床下換気

(ゆかしたかんき)
拡大する
拡大する
床下換気とは、湿気による床下土台の腐食を押さえ、カビやシロアリ、ダニなどの害虫発生を抑制し、建物内の空気を衛生的に維持する方法を指す。 湿気や害虫は家屋に大きな被害を与えたり、身体にも影響をおよぼす場合があるため、建築基準法では床下換気について「最下階の居室の床が木造である場合、直下の地面からその床の上面まで45cm以上とすること」、「外壁の床下部分には、壁の長さ5m以下ごとに、面積300cm2以上の換気孔を設け、これにねずみの侵入を防ぐための設備をすること」などと定められている。床下換気をする方法は、床下換気口、床下換気扇、除湿剤などがある。
」から始まる用語一覧へ戻る

キーワードで用語を探す

いい部屋ラビット
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!
お部屋探しはこちらから