火災警報器とは、建物の中で
火災が起こったときに熱や煙を感知して、知らせてくれる機器を指す。中には通報機能がついた機種もある。
火災時の逃げ遅れを防ぐ目的で2006年6月1日より住宅の
寝室と
階段に設置が義務付けられている。さらに台所にも設置を義務付ける自治体もある。
火災警報器の感知方式は煙式と熱式がある。煙式は煙を感知するタイプで、早期発見に有効であり、
寝室、
階段などに設置される。熱式は熱を感知するタイプで、台所など大量の湯気や煙が出る場所に設置される。
火災警報器は電器店やホームセンターなどで手に入れることができ、10年を目安に交換するのが望ましいとされている。