筋交いとは、建物の
構造を強くするために、
柱と
柱の間に斜めに入れて取り付けた部材を指す。木造軸組工法などで、
耐震性や耐風性を高めるために用いられる。木造軸組工法や鉄骨構造の建物は、
柱と
梁でできた長方形によって支えられているが、この長方形の接合部分は、
地震や強風により横からの力を受けたとき、ひし形に変形してしまうため、長方形の対角線に斜めに筋交いを入れて、変形を防ぐ。引っ張る力と圧縮する力に耐える役割があり、斜めに1本だけ通した筋交いはシングル、2本交差させた筋交いをダブルまたはたすきがけと呼ぶ。