賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

築地塀

(ついじべい)
拡大する
拡大する
築地塀とは、場所を区画する目的で造られた土塀で、塀の上に小さな屋根があるものを指す。 築地塀は、台座の石垣の上に立てた木のを中心に木枠を作り、そこに粘土や藁などを混ぜた土を入れて棒で突いて固めて作られる。強度を増して水はけを良くする目的で、を間に入れる改良がされたものや、塀の表面を漆喰で塗り固めたり、わざとが積み重なる様子が見えるようにしたり、意匠が凝らされたものもある。 京都の教王護国寺(東寺)には、平安時代前期に作られた築地塀が確認されている。他にも東京谷中の観音寺の築地塀は、江戸時代の景観を今に伝えるとして、国の有形文化財に指定されている。
」から始まる用語一覧へ戻る

キーワードで用語を探す

いい部屋ラビット
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!
お部屋探しはこちらから