こたつとは、熱源のうえにやぐらと呼ばれる台を置き、上から布団をかけた
暖房器具を指す。
室町時代に火力を落とした
囲炉裏に灰をかぶせ、衣類をかぶせた
すのこに短い脚をつけた台を置いたものから発祥し、広がったとされている。
近年では電気ヒーターを熱源にした電気こたつが主流となっており、台を移動できる一般的な置きごたつのほか、床を掘りさげて熱源を置いた
掘りごたつなどがある。電気ごたつの発熱体は直接触れるとやけどの危険性があるため、直接触れないように保護網がほどこされている。発熱体に取り付けられたつまみや、電気コードに付属したスイッチなどを使って電源のオンオフや温度調節ができる。