独立基礎とは、
柱の位置に単独で設けられた
基礎のことを指す。
独立基礎の採用については限定されおり、強固な
地盤で荷重が大きくない
柱などとされる。たとえば一戸建てを傾斜地に建てる場合や、デッキの
基礎などに使われる。
古民家や神社仏閣など、伝統的な日本の木造建築物では、
柱と
基礎を固定しない独立基礎が長く用いられている。
また、独立基礎は
柱の下にのみ
基礎を設けるので、圧倒的に低コストになるため非住宅建築物はほとんどが独立基礎形式である。独立基礎同士を地中梁と呼ばれる
鉄筋コンクリートの
梁でつなぐ方法で
基礎の転倒防止や強度を保つことができる。