賃貸・お部屋探しならいい部屋ネットが充実したお得で安心のサービスで快適な住まいをご提供します。

脇息

(きょうそく)
拡大する
拡大する
脇息とは、座ったとき身体の脇に置き、ひじをのせて体をもたれさせる道具を指す。 古くからある道具で古事記、日本書紀にはすでに記載があり、わしづき、おしまづきと呼ばれていた。奈良時代には、挟軾(きょうしょく)と呼ばれた。挟は挟む、軾は中国の車馬における前に設けた横木を意味している。天板が直線状だったものが、平安時代からは形状も変化し、ゆるやかな三日月の形状となった。綿入りの肘を保護するタイプが用いられるようになり、この時代のものが、現在よく見られている脇息である。抽斗付きの女性用の脇息や、脚の部分に豪華な蒔絵の装飾がある貴人用などもあった。現代では料亭や旅館などで客用に置かれたり、囲碁・将棋の対局の場で見ることができる。
」から始まる用語一覧へ戻る

キーワードで用語を探す

いい部屋ラビット
いい部屋探すなら、いい部屋ネット!
お部屋探しはこちらから