舞良戸とは、
舞良桟や
舞良子を等間隔に取り付けた
板戸を指す。横向きに
舞良子を取り付けた
横舞良戸が多いが、縦方向に取り付けた
縦舞良戸や、桟の間隔を狭めて組み合わせた
吹き寄せ舞良戸もある。
舞良子は奇数本入れることが原則である。
古くは書院造りの
建具として用いられ、寺院の仕切り戸、日本家屋の
玄関や
雨戸、
押入れや
トイレ、下駄箱の扉などにも用いられる。
引き違い戸と
開き戸がある。現代でも和風の店舗や、洋風住宅の
和室や
リビング等にモダンな印象を演出する目的で使用される。