「も」から始まる用語一覧
46件
モルタル(もるたる)
モルタルとは、セメントと細骨材の砂を混ぜて水で練った建築材料を指す。
延焼に強いなど防火性があり、きめが細かいため乾きやすく施工が容易であることなどから、外壁の塗装、フェンスの基礎、タイルや石の下張り、レンガの目地などに用いられる。
似た建築材料のコンクリートは、セメントと砂、砂利を混ぜたものを指す。モルタルとの違いは原料の砂利で、より強度が増す。
モルタル塗り(もるたるぬり)
モルタル塗りとは、モルタルで外壁などを仕上げる工法を指す。モルタルは、砂(細骨材)とセメント、水を混ぜ合わせた建築材料のことで、使われている素材からセメントモルタルともいう。一定の厚さ以上のものは防火性もある。自由度が高く、どんな形状の壁にも対応でき、独特な凸凹感を持つスタッコ仕上げ(吹付け仕上げ)や、外壁にマット感を出すつや消し仕上げ(マット仕上げ)などの種類がある。
モルタル壁(もるたるへき)
モルタル壁とは、水、セメント、砂を混ぜ合わせたモルタルで作る壁を指す。
モルタル壁は、職人の手作業のため、仕上げの種類が豊富である。仕上げの種類としてはスタッコ壁、リシン壁、タイル壁などがある。概ね、その仕上げは温かい雰囲気となる。また、その素材の性質上、遮音性や断熱性が高い。モルタル壁は、1980年代頃までによく使用されていたが、職人による手作業という都合上、時間や費用を要するため、近年は減少傾向にある。
門柱(もんちゅう)
門柱とは、住宅の玄関先に設置された独立した構造物を指す。
壁状や柱状などの形状があり、門柱のうち、インターホンやポスト、表札等をまとめて取り付けられるものを機能性門柱という。
門柱があることで、敷地と道路の境界を明示することができる上、門扉を取り付けることで、防犯性を高めることもできる。
素材によって、コンクリートブロック製門柱、タイル製門柱、レンガ製門柱、左官仕上げ門柱などと呼ばれる。
門柱灯(もんちゅうとう)
門柱灯とは、ブロックなどで作られた門柱に取り付ける照明器具を指す。一般的な壁付けタイプの他、門柱の上に取り付けるタイプや埋め込み型、ポール型などがある。デザイン性にこだわって作られている商品が多く、ライトの色にも違いがあるため、様々なバリエーションから選ぶことができる。夜間に門柱灯を点灯させておくことで、防犯対策につながる。
門扉(もんぴ)
門扉とは、敷地の境界線上に設置され、敷地の中と外を明確に区切る役割を持つ門に設置される扉を指す。
片開きや両開き門扉などがある。ガレージやカーポートでは、折れ戸やアコーディオン門扉、跳ね上げ型の門扉をも見られる。門扉は、外で長時間雨風に晒されて劣化しやすいため、耐候性が高い素材が好まれ、主にアルミ製や鉄製の素材を使用した門扉が多い。和風の住宅では木製も採用される。近年では、防犯機能を備えたセンサーライトやインターホンを設置したものや、室内から、リモコンで鍵の開閉ができるタイプの門扉もある。