住みたい街ランキング長崎県版

住みたい街
「自治体」ランキング
長崎県版・2020

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、
「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2020<長崎県版>」 として集計しました。

総 評大東建託「賃貸未来研究所」

住みたい街は、「長崎市」が1位

住みここち4位の長崎市が得票率3.0%で1位、住みここち6位の佐世保市が2位、3位は住みここち2位の大村市がランクインしています。「住みたい街は特にない」:48.7%、「今住んでいる街に住み続けたい」:19.9%、合計68.6%と高い比率になっています。

1,541名はどうやって評価した?

佐賀県居住の20歳以上の男女、2019年度・2020年度累計2,652名の回答を「住みここち」として集計し、2020年度回答者1,541名の回答を「住みたい街」として集計。住みここちランキングは現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:2 満足:1 どちらでもない:0 不満:-1 大変不満:-2)」の平均値を集計して作成。住みたい街ランキングは、フリーワード・サジェスト(入力された単語をもとに複数の候補を表示する)方式の回答をもとに投票数でランキング。

昨年順位
-位
長崎市

NAGASAKI-SHI |  | MAP
得票率 3.0%
長崎市

県南西部に位置する県庁所在地。古くから外国への玄関口として発展してきた港湾都市で、イギリス商人グラバーの邸宅跡の「グラバー園」や中国様式の寺院で国宝の「崇福寺」など、異国情緒を感じさせる名所・史跡が多い街で、年間を通じて多くの観光客が訪れています。国際観光都市にも指定されています。

昨年順位
-位
佐世保市

SASEBO-SHI |  | MAP
得票率 1.4%
佐世保市

九州北西端・県北部に位置。かつては旧海軍の軍港として栄え、現在も海上自衛隊や在日米軍基地を有する造船・国防の街で、県内第2の人口都市です。日本最大級の滞在型リゾート「ハウステンボス」や世界遺産に登録された「黒島天主堂」などがあるほか、沿岸部には西海国立公園「九十九島」もある観光都市でもあります。

昨年順位
-位
大村市

OMURA-SHI |  | MAP
得票率 0.8%
大村市

県のほぼ中央に位置。電車やバスをはじめ、世界初の海上空港である長崎空港や九州横断自動車道の高速交通網、港からは船が出航するなど、交通網が幅広く、県の玄関口としての役割を担っています。

順位 昨年 自治体名 得票率
1位 長崎市 3.0%
2位 佐世保市 1.4%
3位 大村市 0.8%
4位 西彼杵郡 時津町 0.5%
5位 諫早市 0.3%
  • 評点(ポイント)とは、今住んでいる地域の評価(MAX2、MIN−2)の平均値を示したものです。
  • 偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
  • 「住みここちランキング」は、2019年度と2020年度の回答を累積して集計し、「住みたい街ランキング」は、2020年度の回答のみで集計しています。

全調査結果データはこちら

PAGE TOP