街の住みここちランキング2021 自治体ランキング<福島県版>

住みここち1位は郡山市、2位は福島市、3位は本宮市。

1位は、中通りの中部に位置し、鉄道や東北・磐越両自動車道が縦横に交差するなど交通の利便性が良いことから「陸の港」とも称されている郡山市です。2位は、中通りの北部に位置し、行政の中心である県庁所在地で、JR2線や東北新幹線など複数路線が利用でき、東北自動車道などの道路も整備された東北の玄関口である福島市が昨年から順位を上げています。3位〜5位は、県を代表する商工業都市である郡山市都市圏エリアの本宮市・須賀川市・田村郡三春町が今年もランクインしています。

  • 「街の住みここちランキング2021<福島県版>」は、福島県の居住者を対象に、2019年・2020年・2021年の回答者数50名以上の自治体をランキング対象として集計しています。

5,700名は
どうやって評価した?

福島県居住の20歳以上の男女、2019年・2020年・2021年合計5,700名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
  • 偏差値
    とは

    評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位
3位

  郡山市

KORIYAMA-SHI | 
Google map
偏差値
63.0
評点
62.0

県中通り中部、東京圏の200km圏内に位置し、人口は県庁所在地の福島市より多く、東北では仙台市、いわき市に次ぐ3番目。鉄道や東北・磐越両自動車道が縦横に交差するなど交通の利便性が良いことから「陸の港」とも称されています。

郡山市は物流・交通網が発達し、多くの企業や高等教育機関も立地する「知の結節点」であり、近隣市町村とも協力し合う「こおりやま広域圏」の中心市にもなっています。都心から90分という近さに加え、様々な小売・サービス産業が集積し、子育て・教育・医療体制も充実した都市的で自由な雰囲気と、安達太良山をはじめとする大自然が身近に感じられる豊かな環境の両立が本市の魅力です。耳を澄ませば市の鳥カッコウのさえずりも聞こえる郡山市に、ぜひお立ち寄りください。

居住者コメント
  • 住民の適度な距離感に大変満足している。また、老若男女、様々な年代の方が住んでおり、近くには小学校もあるので割と治安もいい。カフェ、スーパー、薬局、銀行、コンビニなどが集中しているので何かと便利。(男性・36歳・未婚・自営業・自由業)
  • 東京から近く、大型店舗が複数あり、物流が良いため買い物に困らない。町の規模が大きすぎないため車で隅々まで行けるで、交通の便が良く住みやすい。(男性・39歳・未婚・管理職)
昨年順位
5位

  福島市

FUKUSHIMA-SHI | 
Google map
偏差値
60.2
評点
60.7

県北東に位置し、県庁などの行政機関が集まる県の中心地。市街地の西には「磐梯朝日国立公園」に指定される「吾妻小富士」や「一切経山」があり、周囲には「土湯温泉」や「高湯温泉」などの温泉地もあります。JR2線、福島交通飯坂線、阿武隈急行が走り、東北新幹線も利用できるほか、東北自動車道などの道路が整備された東北の玄関口です。

県の北部で西に吾妻連峰、東は阿武隈高地に囲まれた福島盆地の中心に位置します。盆地特有の気候と風土を生かした農業が盛んで四季折々のくだものが味わえ、郊外には個性が異なる3つの温泉や数々の花の名所、円盤餃子やお酒などが楽しめます。県都かつ県北地域の拠点として行政、産業、教育、医療等の諸機能が集積し、東京からは東北新幹線で約80分、東北縦貫道自動車道と東北中央自動車道の結節点でもあり、都市と豊かな田園地域が調和した自然豊かで人情味あふれるまちです。

居住者コメント
  • 駅まで歩いて行ける距離で、官公庁や繁華街も近く便利。飲食店もかなり多い。近隣に公立の小中高大がある。新幹線で東京まで2時間かからず行ける。医療機関も大学病院があるので充実している。自然も多い。(男性・31歳・既婚・技術・研究職)
  • 道が広く、運転しやすい。スーパーが近くに何店舗かある。人が少ない。公園が多く、のびのび子育てできる。地域の人が子どもに優しい。みんなのんびりしている。(女性・35歳・既婚・専業主婦)
昨年順位
1位

  本宮市

MOTOMIYA-SHI | 
Google map
偏差値
59.7
評点
60.5

県の中央部に位置し、県内の市では人口が最少で、2005年施行の新・合併特例法により合併した最初の市です。東北自動車道本宮インターチェンジを有し、5つのインターチェンジと近接するなど、交通の要衡地でもあります。

本宮市は、福島県のほぼ中央に位置していることから「福島のへそのまち」として知られています。東西南北アクセス抜群で、仕事も、遊びも、学校も、選択肢が多く、ライフスタイルの多様性は随一。活気にあふれる商店街、東北自動車道・本宮ICを中心に発展を続ける郊外、訪れる人に癒しの時間を与える農山間部と、コンパクトな市内で様々な表情を見ることができます。JR本宮駅も東西自由通路を新たに整備するため全面リニューアル中! 子どもからお年寄りまで、笑顔と活力にあふれ、暮らし方のポテンシャルは無限大。これからも、「『笑顔』あふれる『人』と『地域』が輝くまち 本宮」は走り続けます!

居住者コメント
  • 県の中心の郡山へアクセスしやすく、スーパーやコンビニなどが充実している。(女性・37歳・既婚・パート)
  • 自然豊かで街並みもそこそこ発展している。都市へのアクセスもしやすい。(女性・43歳・既婚・専業主婦)
  • 子供の医療費が無料で、子育てしやすい。(男性・44歳・既婚・会社経営者・役員)
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 3位 郡山市 63.0 62.0
2位 5位 福島市 60.2 60.7
3位 1位 本宮市 59.7 60.5
4位 4位 須賀川市 59.3 60.3
5位 2位 田村郡三春町 58.8 60.1
6位 - 西白河郡矢吹町 58.0 59.7
7位 6位 伊達市 55.0 58.4
8位 10位 西白河郡西郷村 54.9 58.3
9位 8位 いわき市 54.2 58.0
10位 - 伊達郡桑折町 54.2 58.0
11位 7位 白河市 53.5 57.7
12位 9位 喜多方市 52.4 57.2
13位 12位 会津若松市 51.9 57.0
気になる11-13位は?
  • 住み続けたい・誇りがある・愛着があるの順位が「-」と表示されているのは、2020年〜2021年の累計回答数が50名未満だったためランキング集計対象外となっている場合です。また、偏差値50未満の場合も「-」と表示しています。
PAGE TOP