街の住みここちランキング2021 自治体ランキング<鹿児島県版>

住みここちは2年連続で、1位は姶良市、2位は鹿児島市。3位は霧島市。

県中央部に位置し、隣接する鹿児島市のベッドタウンとして発展、住宅地の開発が進み、大型商業施設もあります。JRの5つの駅、2つのインターチェンジと九州自動車道を有し、空港も近い利便性の高い街です。TOP4は、県庁所在地の鹿児島市と、鹿児島市に隣接する姶良市や日置市、さらに姶良市の隣に位置し、人口が県内で2番目に多い霧島市となっており、昨年から大きな変動はありません。

  • 「街の住みここちランキング2021<鹿児島県版>」は、鹿児島県の居住者を対象に、2019年・2020年・2021年の回答者数50名以上の自治体をランキング対象として集計しています。

4,670名は
どうやって評価した?

鹿児島県居住の20歳以上の男女、2019年・2020年・2021年合計4,670名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
  • 偏差値
    とは

    評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位
1位

  姶良市

AIRA-SHI | 
Google map
偏差値
69.8
評点
68.8

県中央部に位置。JRの5つの駅、2つのインターチェンジと九州自動車道を有し、空港や新幹線発着駅にも近いといった利便性の高い街で、隣接する鹿児島市のベッドタウンとして発展を続けています。

鹿児島県のほぼ中心に位置し、高速道路のインターチェンジやスマートインターが整備され、JR駅も5つあり、交通のアクセスが良く、県内どこにでも移動がしやすい街として大変便利で、人口も増えてきています。空港も車で20分ほどの距離で、県外へもすぐに行けます。さらに、海・山・川全てがあり、自然豊かな環境でありながら、どこにでも移動がしやすい街であり、商業施設も充実しているので、ほどよいくらしが実現させられます。

居住者コメント
  • 大型の商業施設や複数のスーパーが徒歩圏にあるため、買い物に困らない。駅も近くにある。若いファミリー層が多いので、治安が良い。県庁所在地や空港にまで車で30分程度で着くので便利。(女性・31歳・未婚・営業職)
  • 公園・幼稚園・保育園が充実していて、病院も多いので子育てがしやすい。騒音で困る事もなく、買い物も行きやすいので住みやすい場所。(女性・32歳・既婚・専業主婦)
昨年順位
2位

  鹿児島市

KAGOSHIMA-SHI | 
Google map
鹿児島市
偏差値
65.0
評点
66.1

県中西部に位置する県庁所在地で薩摩藩72万石の城下町として発展。イタリアのナポリ湾を望むナポリ市と県のシンボル「桜島」を望む景観が似ていることから、『東洋のナポリ』と称されています。国際会議観光都市にも指定されています。

居住者コメント
  • 近所にショッピングセンターが2か所あり、マンションのすぐ目の前にはスーパーもあるため、買い物には困らない。これから近場に出店してくるショップの情報も発信されており、益々の発展が見込める地域である。(女性・35歳・未婚・パート)
  • 新幹線の始発駅や大規模商業施設に近く、交通アクセスが良い割には閑静で、地域の住民間の交流も程良くある、住みやすい地域である。また高台にあるので津波や河川の氾濫等で罹災する可能性もなく、安全である。(男性・64歳・既婚・事務職)
昨年順位
4位

  霧島市

KIRISHIMA-SHI | 
Google map
偏差値
59.0
評点
62.6

県本土の中央部、鹿児島湾の最深部に位置。県内第2の人口都市で、古くから薩摩・大隅地方と宮崎県を結ぶ交通の要衝地として発展。日本で初めて国立公園に指定された「霧島山」や霧島温泉郷、日当山(ひなたやま)温泉などの温泉で知られる観光地で、坂本龍馬と妻お龍が訪れた日本で最初の新婚旅行地としても知られています。

空港や高速道路、鉄道など交通の利便性に優れ、北部には風光明媚な霧島山を有し、南部には広大な平野が広がります。また、豊かな自然・歴史・豊富な温泉などの地域資源や黒牛・黒豚・黒酢・芋焼酎・茶などの特産品に恵まれています。世界的な企業も数多くあり、霧島市は農業、観光、商業、工業が調和したまちです。

居住者コメント
  • もともと昔から宅地だった土地なので、地盤が弱くない。周囲に比べて標高がやや高く、過去に大水害があったものの浸水歴がない地域。夜間は大きな通りから少し離れているため静か。公園・幼稚園・小学校・スーパー・ドラッグストア・クリーニング屋・コンビニ・銀行・弁当屋・100均が徒歩でも余裕で行ける範囲にあり便利。困った時の助け合い精神がある。(女性・39歳・既婚・専業主婦)
  • 都会でも田舎でもなく、大きな企業があり、若い人が多く活気がある。商業施設や病院があり、緑も多くとても住みやすい。(女性・59歳・既婚・専業主婦)
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 姶良市 69.8 68.8
2位 2位 鹿児島市 65.0 66.1
3位 4位 霧島市 59.0 62.6
4位 3位 日置市 55.8 60.7
5位 6位 出水市 54.5 60.0
6位 12位 指宿市 51.3 58.2
7位 7位 鹿屋市 50.7 57.8
8位 5位 奄美市 50.6 57.7
9位 9位 南さつま市 49.0 56.8
  • 住み続けたい・誇りがある・愛着があるの順位が「-」と表示されているのは、2020年〜2021年の累計回答数が50名未満だったためランキング集計対象外となっている場合です。また、偏差値50未満の場合も「-」と表示しています。
PAGE TOP