順位 | 昨年 | 都道府県名 | 自治体名 | 得票率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 1位 | 福岡県 | 福岡市 | 0.48% |
2位 | 3位 | 沖縄県 | 那覇市 | 0.40% |
3位 | 2位 | 神奈川県 | 横浜市 | 0.39% |
4位 | 4位 | 宮城県 | 仙台市 | 0.25% |
5位 | 5位 | 北海道 | 札幌市 | 0.18% |
6位 | 8位 | 大阪府 | 大阪市 | 0.17% |
7位 | 6位 | 兵庫県 | 神戸市 | 0.15% |
9位 | 東京都 | 港区 | ||
9位 | 7位 | 京都府 | 京都市 | 0.14% |
10位 | 14位 | 東京都 | 千代田区 | 0.12% |
11位 | 10位 | 東京都 | 世田谷区 | 0.11% |
12位 | 11位 | 東京都 | 新宿区 | 0.11% |
13位 | 16位 | 東京都 | 渋谷区 | 0.11% |
14位 | 15位 | 神奈川県 | 鎌倉市 | 0.10% |
15位 | 12位 | 愛知県 | 名古屋市 | 0.10% |
16位 | 18位 | 東京都 | 中央区 | 0.10% |
17位 | 17位 | 埼玉県 | さいたま市 | 0.08% |
18位 | 13位 | 広島県 | 広島市 | 0.08% |
19位 | 19位 | 石川県 | 金沢市 | 0.07% |
20位 | 25位 | 東京都 | 武蔵野市 | 0.07% |
21位 | 24位 | 静岡県 | 熱海市 | 0.07% |
22位 | 20位 | 千葉県 | 浦安市 | 0.06% |
23位 | 23位 | 東京都 | 目黒区 | 0.06% |
24位 | 21位 | 静岡県 | 静岡市 | 0.06% |
25位 | 22位 | 沖縄県 | 石垣市 | 0.06% |
26位 | 30位 | 長野県 | 北佐久郡軽井沢町 | 0.05% |
27位 | 25位 | 長野県 | 長野市 | 0.05% |
28位 | 28位 | 長野県 | 松本市 | 0.05% |
29位 | 28位 | 岡山県 | 岡山市 | 0.04% |
30位 | 37位 | 熊本県 | 熊本市 | 0.04% |
31位 | 31位 | 東京都 | 杉並区 | 0.04% |
32位 | 東京都 | 品川区 | ||
33位 | 27位 | 兵庫県 | 西宮市 | 0.04% |
34位 | 37位 | 北海道 | 函館市 | 0.04% |
35位 | 34位 | 愛媛県 | 松山市 | 0.04% |
36位 | 40位 | 千葉県 | 千葉市 | 0.04% |
37位 | 34位 | 福岡県 | 北九州市 | 0.03% |
38位 | 36位 | 神奈川県 | 川崎市 | 0.03% |
39位 | 長崎県 | 長崎市 | ||
40位 | 58位 | 茨城県 | つくば市 | 0.03% |
41位 | 33位 | 鹿児島県 | 鹿児島市 | 0.03% |
56位 | 大分県 | 別府市 | ||
43位 | 40位 | 岩手県 | 盛岡市 | 0.03% |
44位 | 42位 | 宮崎県 | 宮崎市 | 0.03% |
45位 | 62位 | 富山県 | 富山市 | 0.03% |
46位 | 51位 | 香川県 | 高松市 | 0.03% |
54位 | 高知県 | 高知市 | ||
48位 | 42位 | 沖縄県 | 宮古島市 | 0.03% |
60位 | 栃木県 | 宇都宮市 | ||
50位 | 54位 | 東京都 | 八王子市 | 0.03% |
自治体ランキング<全国版>
住みたい街(自治体)トップは、2年連続で福岡県福岡市
1位は、2年連続で福岡県福岡市です。2位は、昨年3位の沖縄県那覇市、3位は、昨年2位の神奈川県横浜市という結果になっています。10位には、東京都千代田区が昨年14位から順位を上げてランクインしています。TOP10内のその他の自治体は、順位変動はあるものの、顔ぶれに変動はありません。
- 「住みたい街ランキング2021<全国版>」は、全国居住者の2021年回答を全国内の自治体を対象としてランキングを集計しています。
187,302名は
どうやって評価した?
全国居住の20歳以上の男女、2021年の187,302名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。
1位
- 得票率
- 0.48%
福岡市は、豊かな自然と素晴らしい都市機能を兼ね備えた、住みやすく、働きやすいまちです。市の調査では96.7%の方が「住みやすい」と回答され、人口増加率は日本の大都市でNo1です。地下鉄など充実した交通網が広がり、空港から都心部まで11分とアクセスは抜群。物価が大都市の中で最も安いことも住みやすい理由のひとつです。また、子どもたちに見守り端末や学習タブレットを配布するなど、安心して子育てできる環境も整っています。
- 程よく都会・程よく田舎で、ごみごみしすぎておらず、のんびり暮らせる。(女性・28歳・既婚・技術・研究職)
- 居心地が良く、食べ物もおいしい。ホークスの応援にも行きやすい。(男性・34歳・既婚・パート)
- 転勤で住んだことがあり、土地柄、魚の美味しさなどが気に入った。(男性・61歳・既婚・管理職)
- 料理が美味しいし、旅行に行った時に優しい人が多かった。(女性・30歳・既婚・専業主婦)
- 物価、街の充実度、食べ物の鮮度が優れている。(男性・52歳・未婚・管理職)
3位
- 得票率
- 0.40%
県南部に位置する県庁所在地。かつての琉球王国の中心地で、2000年12月に世界遺産として登録された9か所の史跡のうち、市内には「識名園(しきなえん)」や「玉陵(たまうどぅん)」などの4か所が点在しています。本土や県内の主要地を結ぶ交通の要所でもあり、国内でも有数の国際空港である那覇空港や那覇港も整備されています。
- 食べ物が美味しくて、地域の人の人柄が良さそう。(女性・21歳・未婚・学生)
- 温かい地域で、商業施設も充実している。(男性・52歳・未婚・技術・研究職)
- 気候が良いし、人がのんびりしていていい。(女性・62歳・既婚・専業主婦)
- 時間がゆっくり流れていそう。(男性・39歳・既婚・技術・研究職)
- 一年中安定した気候(寒暖差が少なく、杉・檜花粉がない)。(男性・53歳・既婚・管理職)
2位
- 得票率
- 0.39%
神奈川県の県庁所在地である横浜市は、日本屈指の湾岸・商工業都市で、横浜駅周辺を中心に大企業が集まっているほか、商業施設も充実しています。また、横浜みなとみらい21地区、横浜中華街や山下公園など人気の観光スポットも多く、近代的な雰囲気と歴史的建造物が共存する景観の良さから、ドラマのロケ地などで利用されることも多い街です。
- 治安が良さそうで、観光地もあるため休日も楽しめそう。(女性・27歳・未婚・技術・研究職)
- 都会へのアクセスが良いが、畑などもあり、適度に都会すぎないところ。(女性・28歳・既婚・専業主婦)
- 都会だけど住みやすい、おしゃれ、商業施設がたくさんある。(女性・49歳・未婚・アルバイト)
- 以前出張で行った時に、街並みが綺麗で便利だった。(女性・38歳・既婚・事務職)
- インターナショナルなイメージだから。(女性・27歳・既婚・専業主婦)
4位
- 得票率
- 0.25%
県の中部に位置する県庁所在地で、東北地方最大の都市です。メインターミナルの仙台駅には東北新幹線をはじめ複数の路線が通り、駅周辺には大規模ショッピングモールや百貨店、飲食店などが多数揃っている一方、広瀬川や青葉山などの自然や街路樹も多く、「杜の都」という別名をもっています。
仙台市は、青葉通・定禅寺通などのケヤキ並木や広瀬川に沿って連なる木々が四季折々に街を彩る「杜の都」です。東北大学をはじめとする多くの研究機関が集まる「学都」、仙台国際音楽コンクールや仙台クラシックフェスティバルが開催されるなど、音楽文化が息づく「楽都」としても知られています。市民が主体となった活気あるイベントが多く、仙台青葉まつり、仙台七夕まつり、定禅寺ストリートジャズフェスティバル、SENDAI光のページェントなど、季節ごとに魅力が満載です。
- 栄えている。ショッピングが楽しめる。東北では一番最新のものが楽しめる。 (女性・34歳・既婚・営業職)
- 何度か遊びに行ってみて、住みやすそうだと感じた。(男性・36歳・既婚・管理職)
- 町並みが綺麗で、程良く都会。交通アクセスも良い。(女性・26歳・既婚・事務職)
- 便利で、自然もある。首都圏ほど家賃が高くない。(男性・24歳・未婚・事務職)
- 交通の便が良く、適度に都会。(女性・51歳・既婚・パート)
5位
- 得票率
- 0.18%
道央地方に位置し、道内最大の人口を有する政治・経済・文化の中心エリアです。ターミナル駅である札幌駅を中心に大規模商業施設やオフィス街、行政機関が集積しているほか、大通公園や円山公園などもあり、自然環境も充実しています。
日本最北の政令指定都市である札幌市は、日本で5番目の人口を擁し、北海道の政治、経済、文化の中心地です。札幌市の気候は日本海型気候で、夏はさわやか、冬は積雪寒冷を特徴としており、四季の移り変わりが鮮明です。また、市内には、JR・地下鉄・市電・バスが走っており、空の玄関口・新千歳空港からもアクセスがよく、とても便利です。このように、都市と自然が調和した街・札幌では、ライフスタイルに合わせて、充実した暮らしを実現できます。
- 普段の生活が便利だから。足を延ばせば自然も見られる。(女性・47歳・既婚・パート)
- 食べ物が美味しそうで、観光地がたくさんある。(男性・39歳・未婚・管理職)
- 何度か訪れた時の居心地が良く、憧れがある。 (男性・30歳・未婚・製造・現場作業職)
- 食べ物が美味しいし、人も温かい。(男性・49歳・既婚・自営業・自由業)
- 夏でも涼しい。湿気が少ない。(男性・40歳・既婚・製造・現場作業職)
福岡県の県庁所在地である福岡市は、天神をはじめとする大きな繁華街が複数あり、商業施設や飲食店が充実しています。また、九州最大のターミナル駅である博多駅があるほか、福岡空港は市内中心部から5キロ圏内の場所あるため、日本国内のみならず海外へのアクセスも良い便利な街です。