街の住みここちランキング2022 自治体ランキング
<福岡県版>

住みここち(自治体)トップは、4年連続で福岡市中央区

九州最大規模の繁華街「天神」がある福岡市中央区が、4年連続で1位です。2位は2年連続で福岡市城南区、3位は福岡市西区で、TOP3は福岡市の行政区が並ぶ結果となっています。20位までの自治体は、順位の変動はあるものの顔ぶれは同じとなっており、大きな変動はありません。

  • 「街の住みここちランキング」は、2019年〜2022年の回答を累積して集計しています。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。

26,949名は
どうやって評価した?

福岡県居住の20歳以上の男女、2019年〜2022年合計26,949名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

賃貸未来研究所
  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位
1位

福岡県 福岡市中央区

CHUO-KU | 
Google map
偏差値
70.5
評点
74.6

九州北部の政治・経済の中枢で九州最大規模の繁華街といわれる天神や大濠公園・薬院・六本松を抱え、浄水通りや動物園もある福岡市の中心部。中洲を挟んで博多駅も徒歩で移動が可能です。海沿いには福岡ドーム・西公園・長浜などもあります。

九州最大の商業地・天神を擁する中央区は、百貨店や飲食店などが多く立地し、大学生などの若者の割合が高く、元気なまちとして知られています。舞鶴公園や大濠公園、動植物園がある南公園などの緑地や、鴻臚館跡・福岡城跡などの史跡も市の中心部にあり、都心のオアシスとして人気があります。福岡といえば、「食の都」。水炊きやもつ鍋をはじめ、全国一の取扱額を誇る新鮮な魚など、おいしい食べ物がたくさんあるのも大きな魅力です。

居住者コメント
  • 都心部(天神)と学生街(西新)の中間地点にあり、どちらにも、六本松方面へも徒歩や自転車で気軽に行くことができる。大きな道路が近くにあるが、家の周辺は閑静。近くに観光地としても有名な大きな公園があり、ウォーキングやジョギングをしている人たちやカフェも2店舗ほど入っていることからで常ににぎわっており、夜でも安心して居座ることができる。
  • 天神・薬院が徒歩圏内であるため、娯楽や交通アクセスが非常に良い一方でお洒落な隠れ家的店舗が10分圏内に多数散在し、また、安いスーパーも近く、赤十字病院のような大きな病院から個人病院、老人ホームや公園などとにかくあらゆる生活・娯楽に必要なものが近くにある。
  • 天神や、博多まで出やすい点が一番気に入っています。普段、自転車で移動することが多いのでどちらにも20分位で、いけますので助かります。また、買い物にもこまりませんので嬉しいです。またそこそこ、人通りがある為夜も怖くなく助かっています。
昨年順位
2位

福岡県 福岡市城南区

JONAN-KU | 
Google map
偏差値
65.7
評点
71.7

市のほぼ中央に位置。区内には「西南社の湖畔公園」などをはじめとした水辺のある公園が多くあります。2005年の地下鉄七隈線の開業までは、バス便が中心でしたが、地下鉄開業と都市高速開通により利便性が大きく向上。福岡大学、中村学園大学も近くにあります。

城南区は市のほぼ中央に位置し、自然に恵まれた住宅・文教地区です。南部に広がる油山は、都会とは思えないような貴重な森林が広がり、自然観察ができる「油山市民の森」など多くの市民の憩いの場として親しまれています。また、区内には福岡大学、中村学園大学の2つの大学があり、多くの学生たちの活気にあふれています。平成17年に開通した地下鉄七隈線は、現在博多駅への延伸工事が進められており、今後の発展が期待されます。

居住者コメント
  • 夜は、静かだが道路は明るく開けた感じで、1人で歩いても怖くない。家族世帯が多く、治安が良い。業務スーパー、ドラッグストア、スーパーマーケットが徒歩圏にあり、日常の買い物に非常に便利。都市高速のICが近い。本当においしい飲食店がたくさんある。
  • 区役所、病院、銀行、スーパー、幼稚園、保育園などがそろっていて、地下鉄やバスなど、交通の便もよく、子育て世代にはとても住みやすく、動植物や科学館やショッピングモールなども近くにあり、少し行くと、海や山なども自然もあるところ。
  • 以前から住まわれている人たちと最近増えてきた新興住宅の人たちがうまく調和しているように感じる。世の中は少子高齢化といっているが、近所は子供たちの活気あふれる声が聞こえてくる。
昨年順位
4位

福岡県 福岡市西区

NISHI-KU | 
Google map
偏差値
65.1
評点
71.4

福岡市の西に位置する福岡市西区は、天神や博多へアクセスが良好で、豊かな自然環境に囲まれています。九州大学のキャンパスや今津運動公園などがあります。学生やファミリー層を中心に支持を集めるエリアです。

西区は、美しい海岸線と玄界灘に浮かぶ島々、緑の山並みなどの豊かな自然に恵まれ、元寇防塁や古墳など史跡の宝庫でもあります。一方、JR九大学研都市駅周辺は、九州大学移転に伴う土地区画整理事業により、宅地開発や大型商業施設の立地が進んでおり、学生やファミリーに人気のエリアとなっています。また、海沿いに多くのカフェやフォトスポットがある北崎地区は、市民や観光客で賑わいをみせています。

居住者コメント
  • バス停が多く、駅が近く、都市高速道路の出入口が多数あり、交通の便が非常に良い。アウトレットモール、大規模なショッピングモール、大手スーパー、大手ディスカウントストアが多数あり、徒歩圏内で生活に必要なものが全て安価で揃う。整備された大きな公園が複数あり、山も海も自転車圏内にあり、子どもを連れて遊びに行けるところがたくさんある。おいしい飲食店が多い。総じて、他のところに移り住みたいと全く思わないほど満足。
  • 地下鉄やJRがあり交通の便利がよい。天神や博多、空港まですぐに行ける。買い物できる施設も多い。飲食店はどこを選ぶか迷うほど豊富だしスーパーマーケットも徒歩圏内に複数ある。マリノアシティや木の葉モールなど大型施設も充実している。医療施設もあちこちにあり、普通に生活するにはほとんど困らない状況だ。都会的な一方で川や山もあり、自然に親しむこともできる。室見川の桜は毎年花見で賑わっている。
  • 比較的に治安もよく、小学校の下校時間には地域や保護者で見守りをしてるので、安心できます。バスや地下鉄も充実をしているので、繁華街へのアクセスも便利です。大型スーパーや、コンビニやドラッグストアなども多く、買い物にはこまりません。病院も総合病院がいくつかあり、個人病院も充実してます。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 福岡市中央区 70.5 74.6
2位 2位 福岡市城南区 65.7 71.7
3位 4位 福岡市西区 65.1 71.4
4位 9位 春日市 64.6 71.0
5位 6位 福岡市早良区 64.0 70.7
6位 5位 福津市 63.8 70.5
7位 10位 大野城市 62.5 69.8
8位 8位 北九州市戸畑区 62.4 69.7
9位 3位 糟屋郡新宮町 62.2 69.6
10位 7位 那珂川市 61.8 69.4
11位 12位 福岡市南区 61.3 69.1
12位 11位 福岡市博多区 60.8 68.8
13位 13位 福岡市東区 60.2 68.4
14位 14位 筑紫野市 59.8 68.2
15位 17位 太宰府市 58.6 67.4
16位 15位 北九州市八幡東区 58.2 67.2
17位 16位 北九州市小倉北区 58.1 67.1
18位 18位 糟屋郡粕屋町 56.9 66.4
19位 19位 北九州市八幡西区 56.7 66.3
20位 20位 宗像市 55.8 65.8
21位 23位 北九州市小倉南区 54.9 65.2
22位 22位 久留米市 54.5 64.9
23位 24位 糸島市 54.4 64.9
24位 21位 北九州市門司区 54.3 64.9
25位 25位 小郡市 54.1 64.7
26位 26位 遠賀郡遠賀町 53.7 64.5
27位 30位 糟屋郡志免町 52.2 63.6
28位 27位 北九州市若松区 52.1 63.5
29位 29位 古賀市 52.0 63.4
30位 - 遠賀郡岡垣町 51.6 63.2
31位 32位 糟屋郡篠栗町 50.7 62.7
気になる11-31位は?
PAGE TOP