住みたい街ランキング2022 自治体ランキング
<神奈川県版>

住みたい街(自治体)トップは、横浜市中区

1位は、「住みここち(駅)ランキング」で2位の元町・中華街がある横浜市中区です。2位は、昨年1位の世田谷区、3位は、昨年2位の鎌倉市です。5位には、昨年から順位を上げて藤沢市がトップ5入りしています。

  • 「住みたい街ランキング」は、2022年の回答のみを集計しています。
  • 「住みたい街(自治体)ランキング」は、神奈川県居住者の2022年回答を全国の自治体を対象に集計しています。

13,489名は
どうやって評価した?

神奈川県居住の20歳以上の男女、2022年の13,489名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
昨年順位
3位

神奈川県 横浜市中区

NAKA-KU | 
Google map
得票率
1.4%

神奈川県庁や横浜市庁、横浜地方裁判所など、神奈川県内の行政機関が集中している神奈川県・横浜市の中心エリアです。桜木町(野毛)・関内(伊勢佐木町)・元町中華街などの繁華街があり、港の見える丘公園・外人墓地・根岸森林公園・三渓園などに近い山手の閑静な住宅街もあります。みなとみらい地区にはマンションや商業施設が整備され新しい横浜のイメージをつくっています。

居住者コメント
  • 駅から平坦で歩道が広くて歩きやすく、バス通りなので明るいので夜道も安心。商店街がない為、人がごちゃごちゃ歩いていないので雑多な感じがしない。大きな公園があり自然に触れられる。マンションや戸建て住宅、商店が程よくミックスされていて、他人に干渉することのない地域だと思う。
  • 商店街に近く、スーパーマーケットも豊富。飲食店もチェーン店から老舗の個人店まで豊富。JR線や京急線の駅も近く、少し歩けばみなとみらい線も利用できる。石川町駅へも桜木町駅へも徒歩15分程度なので、元町・中華街や野毛・みなとみらいも徒歩圏内。
  • 交通の便利がいい。都心にも出やすい。駅が近い。徒歩圏内に色々な交通手段がある。簡単なスーパーやドラッグストアが近いので普段の生活には徒歩圏内で賄える。コンビニも近くて数も多い。
昨年順位
1位

東京都 世田谷区

SETAGAYA-KU | 
Google map
世田谷区
得票率
1.3%

田園都市線・小田急線・京王線など新宿・渋谷へのアクセスが良く、都心寄りには下北沢・明大前・三軒茶屋といった個性のある街があり、成城学園前・世田谷線沿線・尾山台・等々力・桜新町といった閑静な住宅街が多くあります。自由が丘駅徒歩圏も半分は世田谷区です。小田急線地下化や二子玉川の再開発も行われています。

居住者コメント
  • 商店街に昔からあるお店と新しいお店が混在していて、いいものを安く、欲しいものを手軽に買える。毎日商店街が歩行者天国になり、買い物に行きやすいし安心。駅の構造が簡単で、家をでてから電車に乗るまでの時間が短くてすむ。パンやスイーツの美味しいお店がいくつかあり、デパートまで行かなくても食に充実した生活が送れる。駅の近くに図書館があり、とても便利。大学があり、若者で街に活気がある。
  • 閑静な住宅地で眺望がよく、地盤が強固なので地震・水害については安心。ほどよい距離で商業エリアが複数あり、日常の買い物から特別感のある買い物まで困ることがない。特に質が良く美味しい食料品の調達がしやすいのが良い。シネコンや大きな公園、スポーツセンター、クミンプール美術館なども徒歩圏にあり、居住地域から出なくても快適で不便なことがない点。
  • 都会の渋谷までちかいのにもかかわらず、街が静かで子育てしやすい環境だと思う。また、駅前、付近には生活に必要なものは全て揃っていて、足りないものは近くの二子玉川に行けば全て事足りてしまう。しかも、子育て家族が多く、支援センターや児童館も近く充実している。病院も近くの子どもクリニックから、少し離れれば国立の子供病院もあり安心。
昨年順位
2位

神奈川県 鎌倉市

KAMAKURA-SHI | 
Google map
得票率
1.3%

鎌倉駅周辺は観光地として休日は多くの人で賑わいますが、少し通りを外れると古くからの閑静な住宅街が広がっています。北鎌倉からのハイキングコースや、江ノ電沿いの海岸など緑豊かな自然環境と生活利便性の両立した街です。

居住者コメント
  • 緑が多く散策するのに適した環境で、癒される。大きな公園もあるので、子育てにもおすすめ。近くに江の島や鎌倉などの観光地があるので、いつでも観光地を満喫できる。神社、寺院など歴史的建造物も多くあり、子供から大人まで年齢問わず楽しめる環境がある。大船商店街は比較的安価に様々な食料品を購入できる。かながわpay20%OFFのお得なスーパーがあり、買い物も助かる。
  • 乗り入れている鉄道が多く、乗り換えなしで都心まで行くことができる点が良い。駅の周辺に大型スーパーと、地元の安い小売店、ドラッグストアがそれぞれ複数あり、共存していて、それぞれを使い分けることができるところが良い。
  • 歴史のある建物や観光地が多く、お寺の整備もしっかりとされていて景色がきれいなところがとても良いと思います。スーパーや薬局も充実していて買い物に不自由しないのも満足しています。
順位 昨年 都道府県名 自治体名 得票率
1位 3位 神奈川県 横浜市中区 1.4%
2位 1位 東京都 世田谷区 1.3%
3位 2位 神奈川県 鎌倉市 1.3%
4位 4位 神奈川県 横浜市西区 1.2%
5位 6位 神奈川県 藤沢市 1.0%
6位 5位 東京都 目黒区 0.7%
7位 7位 東京都 港区 0.7%
8位 8位 神奈川県 海老名市 0.6%
9位 10位 東京都 渋谷区 0.5%
10位 13位 神奈川県 横浜市神奈川区 0.4%
11位 14位 神奈川県 川崎市中原区 0.4%
12位 9位 神奈川県 横浜市青葉区 0.4%
15位 神奈川県 横浜市港北区 0.4%
14位 11位 東京都 品川区 0.4%
15位 12位 東京都 町田市 0.4%
16位 19位 東京都 新宿区 0.4%
17位 18位 東京都 武蔵野市 0.3%
18位 - 北海道 札幌市 0.3%
19位 17位 神奈川県 茅ヶ崎市 0.3%
20位 20位 神奈川県 横浜市鶴見区 0.3%
24位 神奈川県 横浜市都筑区 0.3%
気になる11-20位は?
PAGE TOP