住みたい街ランキング2022 駅ランキング
<京都府版>

住みたい街(駅)トップは、3年連続で京都

1位は、3年連続で京都です。2位は神戸三宮Aで、昨年6位から順位を上げています。3位は2年連続で梅田Aです。トップ5の顔ぶれを見ると、京都府の駅だけではなく、兵庫県や大阪府など他府県のターミナル駅も選ばれています。

  • 「住みたい街ランキング」は、2022年の回答のみを集計しています。
  • 「住みたい街(駅)ランキング」は、京都府居住者の2022年回答を関西内の駅を対象に集計しています。

3,752名は
どうやって評価した?

京都府居住の20歳以上の男女、2022年の3,752名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
昨年順位
1位

JR東海道本線 京都

KYOTO | 
Google map
得票率
3.4%

京都市下京区にありJR各線・近鉄・地下鉄が交差する京都市の玄関となる日本有数のターミナル駅で、駅前にはバスターミナルもあります。1997年には新駅ビルが完成し周辺には商業施設やホテルが多数集積しています。南口に当たる八条口では京都市による初の再開発事業で設置された京都アバンティやイオンモールKYOTOなどがあります。

JR・私鉄の在来線や新幹線が発着する京都の玄関口として、抜群の交通アクセスを誇ります。商業地や観光施設が集積する都心部でありながら、東・西本願寺や三十三間堂、東寺をはじめとする歴史・文化遺産や鴨川、高瀬川、梅小路公園などの自然環境にも恵まれています。駅東部には2023年に京都市立芸術大学が移転し、新キャンパスがオープンする予定で、文化芸術を基軸としたまちへの発展も大いに期待されるエリアです。

居住者コメント
  • 京都駅から徒歩圏でありながら、東西本願寺にはさまれているので比較的に閑静な京町家が残っており住みやすい環境です。公設市場から進化した食品スーパーや家電量販店デパートなど日常生活も便利であり満足しています。
  • JR、近鉄電車、京阪電車、京都市営地下鉄、市バス等、伊丹関西空港への利便性が何より嬉しいです。
  • スーパーなど多く、日常生活がとても便利で、治安が良く、とても住みやすいところに、満足しています。
昨年順位
6位

JR東海道本線 神戸三宮A

KOBESANNOMIYA | 
Google map
得票率
0.9%

神戸市中央区に位置。JR東海道本線のほか、阪急神戸線など多数の駅が立地しており、各路線駅間は「三宮地下街」を通じて繋がっています。駅周辺は神戸市最大規模の活気を持つビジネス街・繁華街として知られており、「神戸三宮センター商店街」はじめ、多くの商業施設が立ち並ぶお買い物スポット。「神戸市役所」などの公共施設もあります。

三宮駅周辺は、交通の利便性が良いだけでなく、観光地や繁華街、海や山へも気軽に足を運べる暮らしやすさが魅力です。現在、同エリアでは都心三宮再整備を進めており、2021年には、ホテルや商業施設を備えた「神戸三宮阪急ビル」が開業し、駅北側のサンキタエリアがにぎわいをみせています。今後は、駅南側にJR三ノ宮新駅ビルの開発、駅東側には西日本最大級の新たなバスターミナルの整備が予定されており、更なる発展が期待されています。

居住者コメント
  • 近くに幹線道路や駅、商店街があり車や人も多いのですが、都心でも住宅街に暮らしているので昼は少し人通りの多い感じですが夜は静かで過ごしやすい環境なので暮らしやすいです。
  • 神戸市の中心街であり、県庁、市役所区役所が徒歩圏内にある。夜遅くまで出歩いても危なくないし、必要な物はだいたいそろう。
  • 都会なのに、町並みがとても綺麗。少し離れれば、海や山もあって自然が満喫できて、とても住みやすい。
昨年順位
3位

JR東海道本線 梅田A

UMEDA | 
Google map
梅田A
得票率
0.8%

大阪市北区に位置。JR東海道新幹線・JR東海道本線などのJR数路線と阪急・阪神・地下鉄が乗り入れている西日本最大の拠点駅です。「阪急うめだ本店」・「大丸梅田店」・「LUCUA osaka」などさまざまな商業施設やホテル、ビジネスタワーと駅が直結しています。駅南西方向には『お初天神』の名前で親しまれてる「露天(つゆのてん)神社」があります。

居住者コメント
  • 最寄り駅から徒歩10分ほどかかるが、交通アクセスも最高の好立地。イベント時などでは、一時的に人口が増えるとかもあるがさほど気にならない。淀川の花火大会はベランダから見れる。商業施設、スーパー、ATM、郵便局など生活に必要なものが近場に沢山ある点が大満足です。
  • とにかくアクセスが良い。繁華街がすく近くなので夜中でも人がたくさんいて安心。
  • 交通の便が良く店舗が多い。古い庶民的な面と新しい若々しい面が共存しているように思う。気さくな感じ。
順位 昨年 都道府県名 駅名 得票率
1位 1位 京都府 京都(JR東海道本線) 3.4%
2位 6位 兵庫県 神戸三宮A(JR東海道本線) 0.9%
3位 3位 大阪府 梅田A(JR東海道本線) 0.8%
4位 11位 大阪府 高槻A(JR東海道本線) 0.7%
5位 2位 京都府 烏丸御池(地下鉄烏丸線) 0.7%
6位 8位 京都府 北山(地下鉄烏丸線) 0.7%
7位 9位 京都府 烏丸A(地下鉄烏丸線) 0.6%
7位 兵庫県 神戸A(JR山陽本線) 0.6%
9位 5位 京都府 桂(阪急京都線) 0.5%
4位 京都府 京都河原町A(阪急京都線) 0.5%
  • 近接駅を統合しています。2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 神戸三宮A:三ノ宮・神戸三宮(阪急神戸線)・神戸三宮(阪神本線)・神戸三宮(神戸高速鉄道東西線)・三宮・花時計前、梅田A:梅田・大阪梅田(阪急神戸線)・大阪梅田(阪神本線)・大阪・北新地・西梅田・東梅田、高槻A:高槻・高槻市、烏丸A:烏丸・四条、神戸A:高速神戸・神戸・ハーバーランド、京都河原町A:京都河原町・祇園四条
PAGE TOP