住みたい街ランキング2022 自治体ランキング
<全国版>

住みたい街(自治体)トップは、3年連続で福岡県福岡市

1位は、3年連続で福岡県福岡市です。2位と3位は2年連続で、沖縄県那覇市と神奈川県横浜市です。10位には、東京都新宿区が昨年12位から順位を上げてランクインしています。トップ10内のその他の自治体は、順位変動はあるものの、顔ぶれに変動はありません。

  • 「住みたい街ランキング」は、現住都道府県・都市圏への投票を除いて、2022年の回答を集計して作成しています。(首都圏:東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県の在住者は、左記1都3県の自治体への投票を除いて集計/東海圏:愛知県・岐阜県・三重県の在住者は、左記3県の自治体への投票を除いて集計/関西圏:大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県の在住者は、左記2府3県の自治体への投票を除いて集計)
  • 本調査は今年で4回目ですが、「住みたい街(自治体)ランキング<全国版>」の発表は2020年から開始しているため今回で3回目となります。

186,426名は
どうやって評価した?

全国に居住の20歳以上の男女、2022年の186,426名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

賃貸未来研究所
昨年順位
1位

福岡県 福岡市

FUKUOKA-SHI | 
Google map
得票率
0.59%

福岡県の県庁所在地である福岡市は、天神をはじめとする大きな繁華街が複数あり、商業施設や飲食店が充実しています。また、九州最大のターミナル駅である博多駅があるほか、福岡空港は市内中心部から5キロ圏内の場所あるため、日本国内のみならず海外へのアクセスも良い便利な街です。

福岡市は、空港から都心部まで5分とアクセス抜群!充実した都市機能と、海辺や森など豊かな自然が近接したコンパクトシティです。大都市の中で物価が最も安く、美味しい食に恵まれており、住みやすく、働きやすいまちです。子どもたちに見守り端末や学習タブレットを配布するなど、安心して子育てできる環境も整っています。人口増加数・増加率は大都市でNo.1であり、市民アンケートでは約97%の方が住みやすいと回答されています。

居住者コメント
  • 都心から少し離れた場所なので交通アクセスはしっかりしていると思います。通勤も楽で仕事も普通に働ける環境であるのでその点は満足です。スーパーやコンビニ、ドラックストアなども徒歩圏に多く日常の買い物には不自由はありません。子供はいないのですが学校も近くにあります。飲食店も多く居酒屋もありますので外食にも困りません。近くに映画館、ボウリング場もあるので娯楽に関しては問題ありません。市境のため隣の市の大きな公園を利用でき、野鳥も飛んでくるのでほどほど田舎でほどほど都会な感じがとても気に入っています。
  • スーパー、量販店、ドラッグストアなどが徒歩10分圏内にあり、毎日の買い物に便利です。病院も各科の個人病院だけでなく車、バスを使えば総合病院も、九州中央病院、がんセンターとあり心配ないです。油山、モーモーランド、花畑園芸公園など自然に触れる場所も近く、四季を感じる事ができます。家族で、ちょっとした食事にいくお店も色々あります。公立私立の保育園、小、中、高校、大学も生活圏内にあり選択肢も多いです。昼間は、バスで天神まで、45分で着くので映画、おしゃれな買い物、食事などが楽しめます。
  • バス停が多く、駅が近く、都市高速道路の出入口が多数あり、交通の便が非常に良い。アウトレットモール、大規模なショッピングモール、大手スーパー、大手ディスカウントストアが多数あり、徒歩圏内で生活に必要なものが全て安価で揃う。整備された大きな公園が複数あり、山も海も自転車圏内にあり、子どもを連れて遊びに行けるところがたくさんある。おいしい飲食店が多い。総じて、他のところに移り住みたいと全く思わないほど満足。
昨年順位
2位

沖縄県 那覇市

NAHA-SHI | 
Google map
那覇市
得票率
0.45%

県南部に位置する県庁所在地。かつての琉球王国の中心地で、2000年12月に世界遺産として登録された9か所の史跡のうち、市内には「識名園(しきなえん)」や「玉陵(たまうどぅん)」などの4か所が点在しています。本土や県内の主要地を結ぶ交通の要所でもあり、国内でも有数の国際空港である那覇空港や那覇港も整備されています。

居住者コメント
  • ローソン、ファミマ、バス停、郵便局、ドラッグストアや24時間営業のスーパーがすべて徒歩5分以内の距離にあり、また病院や那覇保健所、海邦銀行が徒歩10分以内にある。そして、小中学校、大学や私立学校も近くにあるので、立地はかなり良いと思い、本当に便利でずっと住んでいる。
  • 繁華街から少し離れているので、渋滞や人ごみの多さなど感じることなく、安心・安定した生活環境であること。徒歩圏内で、たいていの用事を済ませることができるので、生活はしやすい。高層ビル等も少なく、圧迫感がなく、空を見上げても青空、星空を眺めることができている点もいい。
  • 離島だが大型スーパーの品揃えが充実していて台風でもあまり品薄にならない。観光スポットが多く退屈しない。雨天でも楽しめる施設がたくさんある。都市部からでも綺麗な海が近い。ファミリー向けの居酒屋が多い。
昨年順位
3位

神奈川県 横浜市

YOKOHAMA-SHI | 
Google map
得票率
0.34%

神奈川県の県庁所在地である横浜市は、日本屈指の湾岸・商工業都市で、横浜駅周辺を中心に大企業が集まっているほか、商業施設も充実しています。また、横浜みなとみらい21地区、横浜中華街や山下公園など人気の観光スポットも多く、近代的な雰囲気と歴史的建造物が共存する景観の良さから、ドラマのロケ地などで利用されることも多い街です。

横浜市は、市民の愛着の高さ、基礎自治体として人口が日本一という事実にも表れている通り、住むにも訪れるにも適した魅力ある街です。臨海部を中心とした観光地はもちろん、劇場や音楽ホールなどの文化施設、スポーツ施設も多く点在するうえ、学校ではアーティストを招いた授業を行うなど、幼少期から文化芸術に触れる機会が多く、クリエイティブで豊かな感性を育む環境が整っています。また、交通網も充実しており、東京へのアクセス、湘南や丹沢、鎌倉などレジャー方面でも各所に足を伸ばしやすい立地であることも住みやすい理由の一つです。

居住者コメント
  • 路線が何個かあるので交通の方法がたくさん選べて便利なところ。人身事故等があっても違う路線で回避できる。実家方面のバスが次の駅から出てるのと高速が近いので車でも実家に帰りやすいところ。道幅が広いので、安全で歩きやすいところ。横断歩道が綺麗に整備されていて、駅や買い物に安心して行けるところ。保育園がたくさんあり、働きやすい環境が整っているところ。公園も広く充実しているので、子どもを思いっきり外で遊ばせられるところ。道に木や花などの緑が多く、静かなところ。
  • 近くに地区センターがあり、雨の日でも子供が体を動かして遊べる。自分自身も、本をよく借りているので、満足している。坂道が多いが、バスもきちんと通っている。川もあり、川沿いを静かにウォーキングできるので満足している。病院や老人ホームなども充実している。駅周辺にはスーパーや飲食店、薬局もあり、買い物も便利。駅から徒歩15分くらいに大型ショッピングモールもあり、映画館や雑貨のショッピングもできるので満足している。
  • 電車に乗れば横浜や渋谷にそれぞれ20分ほどで行ける。車で20分くらいで大型のショッピングモールが3〜4箇所ほどあり、大きい都市に出なくても必要なものがそこそこ揃う。スーパー、ドラッグストアーも近隣にあり日常生活に不便はない。住んでいる辺りは平地なので、徒歩や自転車の移動も楽である。高速道路の工事も進められているので、車で遠出するにも便利な土地です。
昨年順位
4位

宮城県 仙台市

SENDAI-SHI | 
Google map
仙台市
得票率
0.31%

県の中部に位置する県庁所在地で、東北地方最大の都市です。メインターミナルの仙台駅には東北新幹線をはじめ複数の路線が通り、駅周辺には大規模ショッピングモールや百貨店、飲食店などが多数揃っている一方、広瀬川や青葉山などの自然や街路樹も多く、「杜の都」という別名をもっています。

仙台市は、青葉通・定禅寺通などのケヤキ並木や広瀬川に沿って連なる木々が四季折々に街を彩る「杜の都」です。東北大学をはじめとする多くの研究機関が集まる「学都」、仙台国際音楽コンクールや仙台クラシックフェスティバルが開催されるなど、音楽文化が息づく「楽都」としても知られています。市民が主体となった活気あるイベントが多く、仙台青葉まつり、仙台七夕まつり、定禅寺ストリートジャズフェスティバル、SENDAI光のページェントなど、季節ごとに魅力が満載です。

居住者コメント
  • 大きい病院もあり、学校も充実していると考える。また、地下鉄、市バス、新幹線もあり交通も充実している。秋保温泉や鳴子温泉、松島など気軽に行ける観光地がある。自宅よりバス1本で長町駅や仙台駅に行け、図書館やショッピングが楽しめるため生活しやすい。青葉まつりや七夕祭りなどのお祭りがあり、青葉城址などの歴史的観光スポットもあり面白い。お米は美味しく、独自の食文化もあって魅力的である。
  • 周辺環境がいいこと。・街並み・・・適度に整った街並みのなので、住んでいて活性感がわく。・商店街・・・徒歩10分以内で定禅寺通りがあり、徒歩で気軽に買い物に行ける。・イベント・・・商店街や県庁付近の公園で季節の折にイベントごとがるが、気軽に歩いて行けるので満足している。・交通便の良さ・・・バスや地下鉄で10分程度で仙台駅に行けるため、交通の便が非常に良い。
  • 地下鉄駅に徒歩圏内だし、住んでいる集合住宅内騒音さえ除けば閑静と言える住宅地だからです。郵便局やドラッグストア、コンビニも近くにあり、国道にもすぐ、ICにもまあまあ近く便利な立地が良いです。徒歩数分の神社ではお祭りが定期的にあり、子供達がミニおみこしを担ぐ等のイベントは楽しいと思います。
昨年順位
5位

北海道 札幌市

SAPPORO-SHI | 
Google map
得票率
0.20%

道央地方に位置し、道内最大の人口を有する政治・経済・文化の中心エリアです。ターミナル駅である札幌駅を中心に大規模商業施設やオフィス街、行政機関が集積しているほか、大通公園や円山公園などもあり、自然環境も充実しています。

日本最北の政令指定都市である札幌市は、日本で5番目の人口を擁し、北海道の政治、経済、文化の中心地です。札幌市の気候は日本海型気候で、夏はさわやか、冬は積雪寒冷を特徴としており、四季の移り変わりが鮮明です。また、市内には、JR・地下鉄・市電・バスが走っており、空の玄関口・新千歳空港からもアクセスがよく、とても便利です。このように、都市と自然が調和した街・札幌では、ライフスタイルに合わせて、充実した暮らしを実現できます。

居住者コメント
  • 治安も良く、有名進学校が中高と揃っている場所なので子供の教育環境としてはとてもいい場所。また、昨年11月に商業施設が複数入っているモール街ができたので、買い物もしやすくなった。ご近所付き合いも、幸いなことに住んでいるマンションの住民の方々がとてもいい方ばかりで助けられることも多く、仲良くもしていただいているので心強い。
  • 徒歩でスーパーや病院、郵便局や銀行、勤務先に行けること。北大が近くなのでいい散歩コースにもなっている。また、散歩の延長で札幌の中心地にも行ける。住宅街なので騒がしくもなく安心した暮らしができている点。札幌は適度に都会で便利な生活が可能でありながら自然も豊かな街で気に入っている。
  • 都心に近い割には気取った感じがなく、どちらかというと下町っぽい雰囲気がある。歴史もあるが、新しい動きもあり、バランスが良い。教育レベルや不動産価値が高いので、諸々の不安も少ない。都会なのに山や川が近くにある。交通の便が良い。
順位 昨年 都道府県名 自治体名 得票率
1位 1位 福岡県 福岡市 0.59%
2位 2位 沖縄県 那覇市 0.45%
3位 3位 神奈川県 横浜市 0.34%
4位 4位 宮城県 仙台市 0.31%
5位 5位 北海道 札幌市 0.20%
6位 6位 大阪府 大阪市 0.20%
7位 7位 東京都 港区 0.17%
8位 9位 京都府 京都市 0.16%
9位 7位 兵庫県 神戸市 0.14%
10位 12位 東京都 新宿区 0.12%
11位 10位 東京都 千代田区 0.12%
12位 17位 埼玉県 さいたま市 0.11%
13位 16位 東京都 中央区 0.11%
14位 15位 愛知県 名古屋市 0.11%
15位 11位 東京都 世田谷区 0.11%
13位 東京都 渋谷区 0.11%
17位 14位 神奈川県 鎌倉市 0.10%
18位 22位 千葉県 浦安市 0.10%
19位 19位 石川県 金沢市 0.08%
20位 18位 広島県 広島市 0.08%
気になる11-20位は?
PAGE TOP