順位 | 昨年 | 都道府県名 | 駅名 | 得票率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 1位 | 宮城県 | 仙台A(JR東北本線) | 7.6% |
2位 | 2位 | 宮城県 | 長町(JR東北本線) | 1.4% |
3位 | 3位 | 宮城県 | 名取(JR東北本線) | 0.7% |
4位 | 5位 | 宮城県 | 長町南(仙台市地下鉄南北線) | 0.3% |
- | 宮城県 | 富沢(仙台市地下鉄南北線) | 0.3% |
- 近接駅を統合しています。2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
- 【仙台A】仙台・あおば通・宮城野通
1位は6年連続で仙台A(仙台・あおば通・宮城野通を統合)で、7.6%の高い得票率となっています。2位も6年連続で、仙台市太白区に位置する長町(JR東北本線)です。3位は2年連続で、名取市に位置する名取です。トップ4では、4位に長町南(仙台市地下鉄南北線)と富沢(仙台市地下鉄南北線)が同率タイでランクインしており、いずれも「住みここち(自治体)」で2位の仙台市太白区に位置する駅です。
宮城県居住の20歳以上の男女、2024年の3,388名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された駅名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。
東北一のターミナル駅で、JR・地下鉄のほか、バス路線なども充実しており、都心にも空港にもアクセスしやすい駅です。東京方面への新幹線利用者が多く、JR東日本旅客収入は東京駅・新宿駅に次いで第3位となっています。近年は大型商業施設の開業が続いています。