街の住みここちランキング2022 自治体ランキング
<富山県版>

住みここちは3年連続で1位砺波市、2位滑川市、3位富山市。

市の中心部に商業施設があり便利な環境が整っている砺波市が今年も1位です。また、2位〜4位の自治体も昨年と全く同じ顔ぶれという結果になっています。昨年はランキング外だった魚津市が5位で、富山湾に面し、ほたるいかを始めとする水産資源が豊富な港町です。また、蜃気楼が見える街としても有名で、毎年3月〜6月の出現適期には多くの見物客が訪れます。市街地には飲食店やショッピングセンターも一通り揃っています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2019年〜2022年の回答を累積して集計しています。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。

4,614名は
どうやって評価した?

富山県居住の20歳以上の男女、2019年〜2022年合計4,614名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

賃貸未来研究所
  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位
1位

富山県 砺波市

TONAMI-SHI | 
Google map
偏差値
67.1
評点
65.7

県西部、砺波平野の中心に位置。市内には、北陸自動車道の砺波ICや高岡砺波スマートICなどの高速道路のほか、複数の国道や幹線道路が走っています。大型の郊外型商業施設が多く、生活利便性の高いエリアです。

自然豊かな散居村の中で、四季の移ろいを感じりながら、ほんの10分車を走らせると、生活関連サービスが充実し、便利なお店が立ち並ぶ市街地へアクセスできるバランスの良さが特徴です。令和3年度からの“ようこそ「となみ」&やっぱり「となみ」”となみ暮らし応援プロジェクトでは、住宅取得、家賃、結婚新生活、三世代同居の支援や出産祝い等の新たな取組みにより、「選ばれるまち砺波」、「住みよいまち砺波」を目指します。

居住者コメント
  • 道路が平らで、綺麗、自転車も歩道も車も運転しやふい。他県より圧倒的に綺麗。地震や津波、台風などの災害が圧倒的に少ない。中学生まで医療費無料でありがたい。
  • 夜は静かで治安もいいので安心して住める。保育園小中学校が近いので子どもも通わせやすい。似たような年代の人が多いのでお互い様で過ごしやすい。
  • 水やお米がおいしく、空気もよく住みやすい点。子育て世代にとって、住みやすい街だと思う。
昨年順位
2位

富山県 滑川市

NAMERIKAWA-SHI | 
Google map
偏差値
63.5
評点
64.3

県の東部に位置する富山湾に面した田園都市。沖合いは世界的にも有名なホタルイカの生息地でもあり、「ホタルイカ群遊海面」は国の特別天然記念物に指定されています。また、「家庭配置薬」の生産地でも有名な街です。

滑川市は富山県の中心からやや北東より、富山市の東隣に位置しています。コンパクトなまちですが、病院や商業施設、学校、保育所等、日常生活に必要な施設は揃っています。充実した子育て施策が最大の魅力で、所得制限を設けずに第2子以降の保育料無償化や高校生までの医療費無償化などを実施しています。県内全域にアクセスが良く、地価も安いので、近年では20〜40代の小さなお子さんがいるご家族の転入が増えています。

居住者コメント
  • 駅が近く、富山市に近い。田舎なのでどこに行ってもすいている。海に近く、山の景色もきれい。魚がおいしい。子供の医療費ももうすぐ高校生まで無償になる。保育園は二人目は無料です。
  • ちょうどよい田舎具合であること。徒歩で行けるスーパー、病院、学校などの施設があり、便利であること。静かで景色や空気もきれいであること。
  • 安心して暮らせる。ほどよい田舎。でも日常生活には全く問題も無いし、田舎なのに車が無くても暮らしていけるくらい周りに何でも揃っている。
昨年順位
3位

富山県 富山市

TOYAMA-SHI | 
Google map
偏差値
60.2
評点
63.1

北は富山湾、南に日本有数の登山スポット「立山連峰」が連なる県庁所在地。市内には北陸自動車道や国道8・41・359号などが整備されているほか、鉄道8路線が通っており、北陸新幹線も利用可能です。

富山市は、日本海側のほぼ中央に位置し、水深1000mの「海の幸の宝庫」富山湾から標高3000m級の北アルプス立山連峰までの多様な地勢と雄大な自然を誇るほか、様々な産業と高度な都市機能を併せ持つ日本海側有数の中核都市です。コンパクトシティ戦略を基本方針とし、誰もが歩きたくなる環境づくりや多様な世代がまちに出かけ活発に交流することのできる魅力的なライフスタイルの実現に取り組むなど、市内外の誰からも選ばれるまちを目指しています。

居住者コメント
  • 静かで開放的。子育てするには良い環境。子ども医療費などの福祉も充実している。保育園も比較的入りやすい。車は必須だが、逆に車さえあれば大体どこにでもいけるので良い。ショッピングモールにいけば高都会にもある店がたくさん入っているので満足している。アマゾンなどを使えば田舎でも色々買えるので買い物の面でも不便は感じない。全体的にゆったりとしておだやかな人が多い気がする。都会にいた頃と比べて子供と過ごしていても、人が多過ぎないのでストレスが少ない。
  • 高速道路にも幹線道路にもアクセスが良いうえ、山にも海にも出やすく、立地が非常に良いと感じる。ベッドタウン的な住宅密集地であるが、スーパーやホームセンター、コンビニなど必要最低限の商業施設には歩いて行ける。学校も保・小・中・高が徒歩圏内(公立大も自転車で行ける範囲)で子供たちを安心して生活させられる恵まれた地域だと感じている。
  • 昔は何も無かったが今は買い物の便利も良くなり、信頼できるかかりつけ医も近くにあり、大きな病院も近くにある。北陸新幹線の開業で(コロナ禍で今は行けないが)関東へのアクセスも良くなった。ご近所付き合いもそれほど煩わしくない。自然にも恵まれ食べ物もおいしく住みやすいと思います。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 砺波市 67.1 65.7
2位 2位 滑川市 63.5 64.3
3位 3位 富山市 60.2 63.1
4位 4位 射水市 56.8 61.8
5位 - 魚津市 50.5 59.4
6位 5位 高岡市 50.0 59.2
PAGE TOP