住みここちランキング2023総評レポート
街づくり 「街の住みここちランキング2023」の総括として、総評レポート@「消滅可能性自治体の幸福度はやや低く、住みここち評価はより低い」、総評レポートA「40歳未満の消滅可能性自治体出身者は地元以外に居住しているほうが幸福度が高く、男性より女性のほうがその傾向が顕著」について分析結果をまとめました。また、「街の住みここちランキング2023」の自治体別データ集を公開いたします。各自治体の特徴が把握できるようになっていますので、是非ご活用ください
街づくり 「街の住みここちランキング2023」の総括として、総評レポート@「消滅可能性自治体の幸福度はやや低く、住みここち評価はより低い」、総評レポートA「40歳未満の消滅可能性自治体出身者は地元以外に居住しているほうが幸福度が高く、男性より女性のほうがその傾向が顕著」について分析結果をまとめました。また、「街の住みここちランキング2023」の自治体別データ集を公開いたします。各自治体の特徴が把握できるようになっていますので、是非ご活用ください
街づくり 「街の住みここちランキング2022」の総括として、総評レポート@「公示価格と居住満足度」、総評レポートA「結婚していること、子どもがいること等と主観的幸福度」について分析結果をまとめました。また、「街の住みここちランキング2022」の自治体別データ集を公開いたします。各自治体の特徴が把握できるようになっていますので、是非ご活用ください
街づくり 主観的幸福度は、個人属性や自己認知に関する要素の影響が比較的大きいこと、住み続けたい気持ちは、街への愛着・誇り、60歳以上・持ち家・地元出身である場合に強くなる傾向があること、地方においては、ショッピングセンター(2万4千u以上)のある街の人口増加率は、ショッピングセンターがない街よりも高くなっていることが明らかになりました。
街づくり 賃貸未来研究所・所長の宗健が、自身のライフスタイルにあった街の選び方や、地方創生・二拠点居住の限界について解説しています。(不動産経済オンライン インタビュー記事)
街づくり 賃貸未来研究所・所長の宗健が、コロナ禍でも人口の大移動が起きなかった理由や、まちづくりの「地域の適度な無関心・適度な距離感」の必要性について解説しています。(不動産経済オンライン インタビュー記事)
街づくり 適度な無関心に支えられた緩い人間関係が都会の住みやすさの一つの要因になっています。一方で地方では地域によって幸福度が違っており、目指すべき地方創生とは「幸福の格差」の解消ではないでしょうか。
人口 自治体の住みここちと人口増加率には密接な関係があり、住みここちの8因子との関係も解説しています。街づくりへの新しい視点としては、住みここちの良さが住宅供給を促し、新しい人の流入に繋がっている可能性があります。
2023.4.19 | ランキング | 街の住みここちランキング2022<総評レポート@> 街の住みここちランキング2022<総評レポートA> |
2022.4.20 | ランキング | 街の住みここちランキング2021<総評レポート> |
2021.5.19 | ランキング | 街の住みここちランキング2020<総評レポート> |
2020.5.20 | ランキング | 街の住みここちランキング2019<総評レポート> |
2022.4.19 | 幸福度 | 幸せの2割は住まいが支えている |
2022.3.22 | 街づくり | 現代の住めば都≠フ意味 |
2021.11.23 | 街づくり | 地方創生に必要な適度な無関心 |
2021.10.26 | その他 | 持ち家否定派には思想が |
2021.9.28 | 街づくり | 駅徒歩文化は首都圏と関西の一部だけ |
2021.6.29 | 人口 | シビックプライドは人口を増やすのか |
2021.6.15 | ランキング | 住みたい街「横浜」の正体は |
2021.6.1 | ランキング | コロナで住まいへの意識は変わったのか |
2020.12.22 | 街づくり | イオンのあるベッドタウンの住みここち |
2020.12.08 | ランキング | 圧倒的な東京の住みここち |
2020.11.24 | その他 | 東京は日本の標準ではない |
2020.3.10 | 街づくり | イオン・タワマンは悪か |
2020.1.28 | 人口 | 住みここちと人口移動 |
2020.1.14 | 街づくり | 住みここちを決める因子 |
2019.12.24 | ランキング | 住みたい街と住みここち |
2023.4.14 | ランキング | 都市部ではない“無名の地”でも居住者からは高評価 |
2023.3.31 | ランキング | 都心から40分、茨城県守谷市はとても住みやすい? |
2023.3.17 | ランキング | 愛知県長久手市が住みここち全国トップの高評価 |
2023.3.3 | ランキング | 首都圏は、都心とニュータウンそれぞれの住みここち評価が高い |
2023.2.27 | ランキング | 関西は中心と外縁に住みここちの良い街がある「ドーナツ構造」 |
2023.2.3 | ランキング | 大都市と合併しなかった隣街は住みここちがよい? |
2023.1.20 | ランキング | 住みここちが良いのは県庁所在地ではなく、その郊外の新興住宅地 |
2022.10.7 | ランキング | 住みたい街ランキングに見る、地方中核都市の意外な強さ |
2022.5.2 | 持家・賃貸 | イオンのある街は「住みやすい」 都市の生活様式の押しつけはやめよう |
2021.9.10 | 持家・賃貸 | 持ち家・賃貸論争を再分析 「賃貸派」から見える価値観の傾向 |
2021.6.4 | 街づくり | 密なコミュニティーは住みここちを悪くする |
2021.5.21 | ランキング | 本当にコロナで街の評価は変わったのか「住みここちランキング2022」 |
2020.12.23 | その他 | テレワークで注目の”田舎暮らし” 都会よりも暮らしやすいイメージのウソ |
2022.10 | 街づくり | 街に住み続けたい気持ちの構造 〜住みここち調査データを用いた回帰分析およびパス解析〜 |
2021.10 | 街づくり | 個人属性および価値観・街への志向性を使った居住満足度の推定 -住みここちランキングデータを用いたDXマーケティングの可能性- |
2021.3 | 家賃 | 地域の住みここち評価と家賃の関係 |
2020.10 | その他 | テレワークに関する実証分析 |
2019.12 | 街づくり | 居住満足度の構成因子と地域差の実証分析 |
2019.10 | 街づくり | シティプロモーションのための自治体居住満足度の実証分析 |
2019.6 | 街づくり | 住みここちランキングデータの街づくり戦略への適用可能性 |
2023.01.25 | 街づくり | コロナで住まいへの意識は変わったのか |
2022.12.07 | ランキング | 都道府県ランキングの難しさ |
2022.06.01 | 街づくり | 東京と地方、イオンのある街とない街 |
2020.10.19 | 人口 | 住みたい街と住みここち(下)〜何が街の人口を増やすのか〜 |
2020.10.5 | ランキング | 住みたい街と住みここち(上)〜住みたい街は人気投票、住みここちは実感、どちらが大切か〜 |
2020.9.30 | その他 | 不動産価格の変動要因と先行指標〜ひとびとの動きをどう予測するか〜 |
2019.4.24 | ランキング | 住みここちランキングと街づくり |
2019.4.25 | 幸福度 | 幸福度と住まいの関係 |
2019.2.28 | ランキング | 住みたい街と住みここち |