街の住みここちランキング2024 自治体ランキング
<岐阜県版>

住みここち1位は5年連続で本巣郡北方町。2位本巣市、3位は不破郡垂井町。

本巣郡北方町は隣接する岐阜市に国道303号で直結、充実したバス路線で、岐阜市内や名古屋市への交通の利便性が高い町です。土地区画整備で住環境が整備されているため、県内最小の面積ながら高い人口密度を維持しており、5年連続で1位です。岐阜市に隣接する羽島郡岐南町(はしまぐんぎなんちょう)が、昨年6位から順位を上げて5位となっています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています(一部、2019年の回答も累積)。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

12,992名は
どうやって評価した?

岐阜県居住の20歳以上の男女、2020年〜2024年合計(一部、2019年の回答も累積)合計12,992名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

岐阜県 本巣郡北方町

KITAGATA-CHO | 
Google map
偏差値
69.4
評点
67.4

県南西部に位置し、岐阜市や本巣市、瑞穂市と隣接しています。町内は路線バスや国道157号や県道が走っており、岐阜市中心部や名古屋市まで1時間以内で移動でき、商業施設へのアクセスの良さが評価されています。

北方町では、町の将来像である「“つながり”で築く 躍動するまち北方」の実現に向け、コンパクトシティである本町の特徴を最大限に生かした施策を展開しております。また、伝統に育まれた歴史と文化の町として多くの文化財などがある一方で、土地区画整理と土地改良により道路・公園・上下水道・公共交通といった社会インフラ整備が進んだことで、スーパーやドラッグストア、医療機関や飲食店がコンパクトに整った市街を形成しています。

居住者コメント
  • 小さい町でありながら病院、学校、幼稚園保育園、スーパーといった最低限の施設がコンパクトに収まっているので、生活するのにはとても便利であること。
  • 歴史のある田舎ではあるが教育レベル、住民の柔軟さ、子供の多さ等、大変穏やかに暮らせている事。
  • いわゆる「とかいなか」なかんじがいい。人口はそれなりに多くて、商業施設もほどよく多くて便利。
昨年順位:3位

岐阜県 本巣市

MOTOSU-SHI | 
Google map
偏差値
64.9
評点
65.3

本巣市は岐阜県南西部にあり、瑞穂市や岐阜市などに隣接しています。市街地は濃尾平野の南側に広がり、樽見鉄道が縦断しているため、北部へは電車で行くことが可能です。農林業が盛んで特に富有柿は市の特産品です。日本三大桜のひとつ淡墨桜や毎年8月2日に開催される「長屋神社の馬かけ祭り」が有名です。

本巣市は、樹齢1500年余を誇る日本三大桜の「淡墨桜」や伝統芸能の「真桑人形浄瑠璃」や「能郷の能・狂言」など、豊かな自然と多くの文化財に恵まれる一方で、市内を縦断するローカル鉄道や大型ショッピングモールもあり、多彩な魅力が詰まっています。令和5年7月に開園した「もとまるパーク」は、ドームテントや大型複合遊具、ミスト噴水など様々な施設があり、多くの来園者で賑わっています。令和6年2月に市制施行20周年を迎えた本巣市では、「ずっと元気で笑顔あふれる本巣市づくり」を市政推進の基本とし、引き続き安全安心に住み続けられるまちづくりに取り組んでいきます。

居住者コメント
  • 小規模市街地と農地が混在しており、騒音はなく静かなところである。モレラという大型ショッピングモールがあり、レジャーも併用して楽しめる。山や川が近隣にあり、自然が豊かで災害(水害・津波・土砂崩れ)の心配がないところです。
  • 電車が通っており、それなりに時間をかければ都会に出られる。車があればどこにでも行けるし道が混んでいないため運転しやすい。
  • 生活必需品は近場で大体揃うのはありがたいです。公園や学校も近いので子育てしやすい。
昨年順位:2位

岐阜県 不破郡垂井町

TARUI-CHO | 
Google map
偏差値
64.8
評点
65.3

垂井町は、岐阜県西部の不破郡に位置します。古くから美濃国の中心として栄えました。戦国時代に豊臣秀吉の軍師として活躍した竹中半兵衛所縁の地として知られています。約200本の見応えのある相川の桜と鯉のぼりが有名です。

垂井町は、緑の山々が四季折々の姿を楽しませてくれる、豊かな自然と歴史文化あふれるまちです。街の中心にはJR東海道本線、国道21号線が横断しており、中心市街地から車で15分圏内に4箇所の高速道路ICがあるなど、交通アクセスの良さは自慢の一つ。また、商業施設も整っており生活に便利な立地です。子育て世代への支援も充実し、まさに住みここちのよい街です。

居住者コメント
  • 地域の繋がりが程よく、徒歩圏内にスーパーや病院・コンビニ・ドラッグストアがあること。
  • 落ち着いた街で治安もよく安心して生活ができる。街自体には施設は多くはないが、隣接している都市には多くありアクセスもしやすい。高速道路も整備され、政令指定都市へのアクセスが早くなった。幹線道路にはお店も多くたち始め生活する文には申し分なし。田舎だが、煩わしい地域関係もない。
  • 田舎ではあるもののスーパー、コンビニ、ドラッグストアが多く買い物に困らない。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 本巣郡北方町 69.4 67.4
2位 3位 本巣市 64.9 65.3
3位 2位 不破郡垂井町 64.8 65.3
4位 4位 岐阜市 63.1 64.5
5位 6位 羽島郡岐南町 60.6 63.4
6位 5位 大垣市 59.9 63.0
7位 8位 各務原市 59.3 62.8
8位 9位 羽島郡笠松町 58.4 62.4
9位 7位 瑞穂市 58.1 62.2
10位 11位 加茂郡川辺町 57.9 62.2
11位 14位 安八郡神戸町 57.2 61.8
12位 10位 美濃加茂市 56.1 61.3
13位 12位 関市 55.5 61.0
14位 16位 可児市 55.3 61.0
15位 15位 高山市 53.7 60.2
16位 18位 多治見市 53.4 60.1
17位 - 加茂郡富加町 53.0 59.9
18位 19位 羽島市 52.9 59.9
19位 13位 飛騨市 51.8 59.4
気になる11-19位は?
PAGE TOP