住みたい街ランキング2024 自治体ランキング
<広島県版>

住みたい街(自治体)トップは、6年連続で広島市中区

1位は、6年連続で広島市中区です。2位は東京23区、3位は福岡市で、いずれも3年連続でのランクインです。トップ5では、5位に福山市が新たにランクインしています。

  • 「住みたい街(自治体)ランキング」は、広島県居住者の2024年回答を全国の自治体を対象に集計しています。
  • 「住みたい街ランキング」では、行政区はまとめて一つの自治体として集計していますが、広島市は行政区を分けて集計しています。
賃貸未来研究所

4,149名は
どうやって評価した?

広島県居住の20歳以上の男女、2024年の合計4,149名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

昨年順位:1位

広島県 広島市中区

NAKA-KU | 
Google map
得票率
3.2%

市街地の中心に位置し、県庁などの行政機関に金融機関、繁華街が集積しています。区内には広島市内を一望できる復元天守閣のある「広島城」や国の名勝に指定されている「縮景園」、世界遺産に認定されている「原爆ドーム」などがあります。鉄道は7路線が走り、交通アクセスも優れた街です。

中区には、広島城や平和記念公園があり、国際平和文化都市・広島の象徴として個性ある都市景観を形成しています。中心部の紙屋町、八丁堀地区は、広島広域都市圏や広域経済圏の中心であり、大型商業施設や官公庁、企業が集積しています。隣接する流川、薬研堀地区は中四国地方最大の歓楽街です。周辺の白島、十日市、千田地区などは中高層住宅や商業施設が並び、吉島、舟入地区などは都市型中小企業が混在する住宅地です。また南部の江波地区ではカキの養殖も行われています。

居住者コメント
  • 駅から近く、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど生活に必要な場所が身近にあり便利な。街の中心部ではあるが川沿いに憩いの場所があったりと、適度に自然が身近に感じられる。
  • 公共交通機関の充実銀行・病院・スーパーなど生活に必要な施設の充実都心へのアクセスがよい。話題になるような飲食店・雑貨店などが多い。町中の割に騒音が気にならない。
  • 広島市内中心部のため、車の免許を持っていない自分にとっては何かと便利で、どこに行くにもアクセスが良い。休日などにちょっと外に出れば朝まで開いている店がたくさんあるので、刺激的である。
昨年順位:2位

東京都 東京23区

TOKYO-NIJUSAN-KU | 
Google map
得票率
1.7%

東京23区は特別区と呼ばれる各区が独立した自治体です。千代田区、中央区、港区を都心地域、新宿区、文京区、渋谷区、豊島区の4区を副都心地域で、これらの地域を取り囲むように山手線が走っており、鉄道、高速道路、地下鉄などが網の目状に張り巡らされています。東京湾に面した再開発地域もある一方、神社仏閣なども多く残っており、新旧の観光名所が数多くあるエリアです。

居住者コメント
  • 駅前や、駅から自宅までの間に複数のコンビニエンスストアやスーパーマーケット、テイクアウト可能な飲食店・お弁当屋さんがあり、食の選択肢が多く食事に困らないところが気に入っています。昔は多かった自転車の路駐が現在はゼロになっており、歩行者用道路がとても歩きやすくなりました。ドラッグストアも複数あり、少し歩けばドン・キホーテがあるなど、生活必需品のだいたいがこの町で揃います。繁華街へのアクセスもしやすく、不便なことは特にありません。
  • 下町風情の人情、スカイツリーや隅田川、浅草寺などの観光地のにぎわい、夜景の美しさ。他路線乗り入れでアクセスの良さ。
  • 使える駅と路線が多く、電車でのアクセスがしやすい。渋谷や新宿は地下鉄一本で行けるし、東京駅までも2本使うが乗り換えが便利で15分程度でいけてしまう。新幹線を利用して旅行など、荷物が多い時にはタクシーを使っても2000円もかからない。区役所、免許センターなどへのアクセスもよい。皇居が近く、ランニングやウォーキングも行きやすいし、皇居の緑で空気も良く感じる。
昨年順位:3位

福岡県 福岡市

FUKUOKA-SHI | 
Google map
得票率
1.2%

福岡県の県庁所在地である福岡市は、天神をはじめとする大きな繁華街が複数あり、商業施設や飲食店が充実しています。また、九州最大のターミナル駅である博多駅があるほか、福岡空港は市内中心部から5キロ圏内の場所あるため、日本国内のみならず海外へのアクセスも良い便利な街です。

福岡市は、豊かな自然と素晴らしい都市機能を兼ね備えた、住みやすく、働きやすいまちです。市の調査では98.2%の方が「住みやすい」と回答され、人口増加率は日本の大都市でNo.1です。地下鉄七隈線が博多まで延伸するなど更に交通網が充実、空港から都心部まで5分とアクセスは抜群です。物価が大都市の中で最も安いことも住みやすい理由のひとつです。また、第2子以降の保育料無償化や、0〜2歳の子どもがいる家庭に毎日おむつなどの育児用品をお届けする「おむつと安心定期便」など、安心して子育てできる環境も整っています。

居住者コメント
  • 地下鉄、鉄道、バスの基盤が大変よく交通に困らない。遅めでも運行しているから足は助かります。マイカーも所有はしています、たまに市内のドライブを楽しむのもよい。ファッション、食べ物、生活用品、タバコなど私の好きな買い物で選択肢が多いから楽しい。多種多様なビジネスがあり助かる。朝早く、夜遅くともに買い物やサービスに困らない。公共サービスもよく整えられているから何かと助かります。
  • ターミナル駅から一駅で、最寄り駅から徒歩で行ける大型ショッピングモールもあり大手ブランドは気軽に買いに行くことができる。大型ではないが個人病院も多く、基本的に徒歩圏内で生活できる。都心部から近い割に商業地域ではなく住宅街よりで、治安もいうほど悪くなく静かに生活できている。
  • 閑静な住宅街で電線も地中化されてて景観も美しい海も近く福岡市の大きな花火大会も間近で楽しめる。マンションにはテニスコートや公園が備わっており余暇の充実度が高い。スーパーも近く、ちょっと足を伸ばせばイオンの複合商業施設も徒歩圏内。
順位 昨年 都道府県名 自治体名 得票率
1位 1位 広島県 広島市中区 3.2%
2位 2位 東京都 東京23区 1.7%
3位 3位 福岡県 福岡市 1.2%
4位 4位 広島県 広島市南区 0.7%
5位 - 広島県 福山市 0.7%
PAGE TOP