住みたい街ランキング2024 自治体ランキング
<香川県版>

住みたい街1位は5年連続で高松市。2位は大阪市、3位は東京23区。

高松市が5年連続1位に輝きました。2位は大阪市、3位は東京23区です。4位は2年連続で神戸市、5位には新たに松山市がランクインしています。「住みたい街が特にない」52.4%、「今住んでいる街に住み続けたい」23.7%の合計76.1%で、昨年に引き続き、今住んでいる街を評価する結果となっています。

  • 「住みたい街(自治体)ランキング」は、香川県居住者の2024年回答を全国の自治体を対象に集計しています。
  • 行政区はまとめて一つの自治体として集計しています。
賃貸未来研究所

1,454名は
どうやって評価した?

香川県居住の20歳以上の男女、2024年の合計1,454名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

昨年順位:1位

香川県 高松市

TAKAMATSU-SHI | 
Google map
得票率
3.9%

県中央に位置する県庁所在地。市内には四国で一番高い高層ビル「高松シンボルタワー」、国の史跡で日本三大水城の「高松城」や国の特別名勝に指定されている「栗林(りつりん)公園」などの名所が数多くあります。

高松市は、国の出先機関や企業の支店も多く、古くから四国の経済の中心地として栄え、中心部には、交通の要となるJRや私鉄の駅をはじめ、瀬戸内の島々へ向かう船が発着する高松港、国内最長といわれるアーケードを持つ商店街など都市機能が充実しています。また、北は瀬戸内海、南は讃岐山脈まで、海や山が近く、小さいながらも変化に富む土地柄で、瀬戸内海特有の温暖な気候に恵まれ、災害が少なく、穏やかな暮らしを実現できます。

居住者コメント
  • 車があれば、近場でなんでもそろっている。20分も車で行けば、街の中心街へいける。静かなところで、田舎でもなければ都会でもない地域。一番住みやすい。地元の繋がりがやや薄れてきているが、自治会などの煩わしさがなくなったのはいいことである。比較的新しい住宅街なので、道路や家が綺麗。治安もよい。
  • 屋島が近いので家から見え、景観も良い。JRの駅も近く利便性もまあまあ良いと思う。都会に比べると家賃や物価も安いので暮らしやすいとは思う。また足を伸ばせば海(穏やかな瀬戸内海)の見える所にも行ける。
  • 中心部からほど近いが、とても静かで大学もあるため程よい活気があること。スーパーやクリニックが点在しており、日常生活に困ることがない。車を使わなくてもバスと電車がある。
昨年順位:3位

大阪府 大阪市

OSAKA-SHI | 
Google map
得票率
1.7%

大阪市は大阪府の最大の都市であり、政令指定都市です。 行政・経済の中枢機能が集中している西日本および近畿地方の首位都市です。大阪市内東部にそびえ立つ大阪城をはじめ、四天王寺や大阪天満宮、難波神社などのさまざまな寺社仏閣や、中之島にある中央公会堂や大阪倶楽部など大正時代の建築物も現存しています。

居住者コメント
  • 賑わいエリアと住宅エリアとのメリハリがついている。自転車があれば駅、イオンモール、商店街とどこでも行きやすい。近くにコンビニがなく無駄遣い頻度が大幅に減少。交通量が少ない。大和川が近くて自然に癒やされる。市立大学構内で安全に子供を遊ばせられる。大和川河川敷で子供と昆虫採集ができる。公園の整備がこまめに行われている。
  • 生活必需品を購入できる店、ATMなどすべてが徒歩圏内にあり、日々の生活をする上でとても便利です。環状線もあり、梅田や天王寺へのアクセスも抜群です。それでいて公園も多いので子供たちも遊びやすいです。近くに塾もたくさんで、塾に限らず習い事もたくさんあるので子供たちが一人で行くこともできます。
  • 梅田方面に進むバスや、地下鉄の駅が始発なので必ず座って移動できる事。阪急の最寄り駅は始発ではないが。京都にも梅田にも近いので便利。遠いが自転車があればJRの吹田駅にも行ける。安威川、神崎川、淀川に囲まれていて、公園も多く自然が豊か。
昨年順位:2位

東京都 東京23区

TOKYO-NIJUSAN-KU | 
Google map
得票率
1.7%

東京23区は特別区と呼ばれる各区が独立した自治体です。千代田区、中央区、港区を都心地域、新宿区、文京区、渋谷区、豊島区の4区を副都心地域で、これらの地域を取り囲むように山手線が走っており、鉄道、高速道路、地下鉄などが網の目状に張り巡らされています。東京湾に面した再開発地域もある一方、神社仏閣なども多く残っており、新旧の観光名所が数多くあるエリアです。

居住者コメント
  • 駅前や、駅から自宅までの間に複数のコンビニエンスストアやスーパーマーケット、テイクアウト可能な飲食店・お弁当屋さんがあり、食の選択肢が多く食事に困らないところが気に入っています。昔は多かった自転車の路駐が現在はゼロになっており、歩行者用道路がとても歩きやすくなりました。ドラッグストアも複数あり、少し歩けばドン・キホーテがあるなど、生活必需品のだいたいがこの町で揃います。繁華街へのアクセスもしやすく、不便なことは特にありません。
  • 下町風情の人情、スカイツリーや隅田川、浅草寺などの観光地のにぎわい、夜景の美しさ。他路線乗り入れでアクセスの良さ。
  • 使える駅と路線が多く、電車でのアクセスがしやすい。渋谷や新宿は地下鉄一本で行けるし、東京駅までも2本使うが乗り換えが便利で15分程度でいけてしまう。新幹線を利用して旅行など、荷物が多い時にはタクシーを使っても2000円もかからない。区役所、免許センターなどへのアクセスもよい。皇居が近く、ランニングやウォーキングも行きやすいし、皇居の緑で空気も良く感じる。
順位 昨年 都道府県名 自治体名 得票率
1位 1位 香川県 高松市 3.9%
2位 3位 大阪府 大阪市 1.7%
3位 2位 東京都 東京23区 1.7%
4位 4位 兵庫県 神戸市 1.0%
5位 - 愛媛県 松山市 0.9%
PAGE TOP