街の住みここちランキング2024 自治体ランキング
<高知県版>

住みここちは、1位吾川郡いの町、2位高知市。3位は3年連続で南国市。

吾川郡いの町は県中央部に位置し、高知市に隣接するベッドタウンで、県内町村の中で人口が最も多い町です。水質調査で評価の高い「仁淀川」をはじめとする自然景観に恵まれ、土佐和紙発祥の地「紙のまち」として伝統を活かした町づくりが行われており、昨年2位から返り咲いて1位です。上位には高知市とその周辺に位置する吾川郡いの町や南国市、香美市が並んでおり、都市部とその周辺の街が並ぶ結果となっています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています(一部、2019年の回答も累積)。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

3,882名は
どうやって評価した?

高知県居住の20歳以上の男女、2020年〜2024年合計(一部、2019年の回答も累積)合計3,882名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:2位

高知県 吾川郡いの町

INO-CHO | 
Google map
偏差値
61.6
評点
63.5

県中央部に位置し、高知市や愛媛県西条市などと隣接しています。県内の町村の中で最も人口が多い街で、高知市のベッドタウンとして発展しています。土佐和紙発祥の地でもあります。

土佐和紙や生姜栽培で有名ないの町は、山間部から市街地まで様々な地域があり、清流や山林など豊かな自然に囲まれた町です。高知市と隣接する市街地は、特に人気のエリアで、コンパクトな範囲に商業施設や病院など生活に必要なインフラが揃い、JR、路面電車、高速道路ICなど交通の利便性も抜群!仁淀ブルーで有名な水質日本一の清流「仁淀川」流れるいの町で遊びも食も大満足!!自然の中でのびのび子育てを楽しみたい方にお勧めです。

居住者コメント
  • 車さえあれば、県外に出るにも高速道路の乗り口下り口も近く、10分ほどあれば隣の県庁所在地まで出られるので、習い事にも通いやすい。
  • 自然が近い。風景が綺麗。混雑さが無く落ち着いて暮らせる。ちょっとした買い物に利用できるコンビニが徒歩圏内に有る。
  • 自然がいっぱいで、海、山、川どれをとっても素晴らしい。
昨年順位:1位

高知県 高知市

KOCHI-SHI | 
Google map
偏差値
60.9
評点
63.0

県中南部に位置する県庁所在地。市内には四国遍路の札所となる寺があり、土佐藩士の史跡や記念館も数多く残っています。街のシンボル「高知城」は、日本で唯一天守と本丸御殿の現存する城で、重要文化財に指定されています。

県庁所在地である高知市は、海・山・川が都市の近くにあって、豊かな自然環境と便利な生活の両方を実感できる コンパクトシティ 。教育・医療・福祉・文化・娯楽 等 も 充実しています。また、高知市は維新の英雄 ・ 坂本龍馬と、世界に広がるよさこい祭りが生まれたまち。観光名所にもなっているひろめ市場や、土佐の日曜市が象徴するよう に、皆で盛り上がることが大好きな、自由でラテンな気風があることも魅力の一つです 。

居住者コメント
  • 地方都市の中心部に位置するため、高望みさえしなければ、近くに何でも揃っていて非常に生活がしやすい。太平洋の海に割と近い地域なので夏場は気温の割には暑く感じにくい、特に夕方以降夜間はすずしい。冬場の冷え込みもひどくない。
  • 子供と生活しやすい。例えば散歩しやすい道があったり、近くに子供が安心して遊べる公園があったり。また近くにスーパーやドラッグストアがあるので、急な物入りの時も慌てず散歩がてら行けるので大変満足しています。
  • 近くにすぐに買い物ができる場所がある。比較的都市部に近いため自転車での移動が可能。近くに駅もあり、仕事場にも近い。人通りが少ない。
昨年順位:3位

高知県 南国市

NANKOKU-SHI | 
Google map
偏差値
58.5
評点
61.3

南国市は高知県のほぼ中央部に位置し、南部を太平洋に面した南北に長い都市です。県庁所在地の高知市の東側に隣接し、高知市に次いで2番目の人口です。南国市の南部には高知空港(高知龍馬空港)があり県外へのアクセスも優れています。

南国市は古くから製造業が盛んで、ものづくりの街として発展してきました。中心市街地には商業施設が並び、JRや路面電車の駅もあり、ショッピングや交通手段に優れています。一方で中心市街地から少し離れると、田園が広がるのどかな風景もあり、落ち着いて生活ができます。また高知県内唯一の空港である高知龍馬空港もあり、旅行や地元への帰省もしやすく、とても便利に生活することができます。ぜひ一度は足を運んでみてください。

居住者コメント
  • スーパーやコンビニ、ディスカウントショップ等日用品や食品を購入することに何ら不便はなく、病院も近い。消防署も近いので何かの時は安心。静かで田畑と住宅が程よいバランスなので眺めもよく、自然環境も良い。保育園、小学校も近いし、医療費も無料なので子育てには良い環境ではある。地盤もしっかりしており、津波の心配もない。
  • 静かな環境、中心地には生活に必要な施設が集まっているところ、高速道路のインターチェンジから近い所、県庁所在地の隣の市なので中心地とも行き来がしやすい。
  • 車を使えば20分位でショッピングセンターやドラッグストアー等に行け子供の病院等もすぐ行ける距離にあり便利。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 2位 吾川郡いの町 61.6 63.5
2位 1位 高知市 60.9 63.0
3位 3位 南国市 58.5 61.3
4位 4位 香美市 57.7 60.7
5位 5位 高岡郡佐川町 54.4 58.3
6位 6位 四万十市 52.4 56.9
7位 - 須崎市 52.3 56.8
8位 7位 土佐市 51.7 56.4
9位 8位 香南市 50.3 55.4
PAGE TOP