街の住みここちランキング2024 自治体ランキング
<京都府版>

住みここち(自治体)トップは、5年連続で京都市中京区

1位は、5年連続で京都市中京区です。2位は、4年連続で京都市左京区です。3位は京都市上京区で、昨年5位から順位を上げました。トップ4は全て京都市の行政区、またトップ10のうち6つが京都市の行政区という結果になっています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています(一部、2019年の回答も累積)。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

18,045名は
どうやって評価した?

京都府居住の20歳以上の男女、2020年〜2024年合計(一部、2019年の回答も累積)合計18,045名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

京都府 京都市中京区

NAKAGYO-KU | 
Google map
偏差値
65.9
評点
72.3

市のほぼ中央に位置し、かつて平安京が置かれていた場所で、現在は官公庁やオフィス、商業施設が集積した政治・経済の中心地となっています。また、「本能寺」や「二条城」、新選組ゆかりの「壬生寺」など、史跡やお寺が多く建ち並んでいます。鉄道やバスなどの公共機関が充実しているほか、駅周辺にはスーパーや百貨店なども充実しているエリアです。

京都市のほぼ中央に位置する中京区。官公庁、政治・経済団体、金融機関、オフィスなどが集中する経済の中心地である一方で、世界遺産・元離宮二条城やユネスコ無形文化遺産・京都祇園祭の山鉾行事など、文化財や伝統行事、昔から市民の生活を支えてきた商店街が数多く存在します。また駅やバス停も多く、お出かけしやすい環境が整っています。今に栄える京の町をうかがうことができ、社寺を中心とした観光地とは一味違った、町衆の息吹あふれる京の魅力を感じることができるまちです。

居住者コメント
  • 市内の中心部で祇園祭のお囃子の生演奏が自宅でも聴こえてくる。祇園祭は徒歩で行けて、雨が降ればすぐに帰ることができる距離。スーパーより安くて質が良い八百屋が近所に3軒あるのが良い。交通に便利な立地。
  • 観光地や商業施設へのアクセスが良い。地下鉄の本数が10分に1本ペースのため電車を待たずして乗れる。諸外国からの観光客などが多く、子供の頃からインターナショナルな世界に触れる機会が多い。
  • 商店街が近くスーパーも徒歩圏内に数店舗あるので、その日のチラシを見て安いところへ選んでいけるので家計に優しい。お洒落なカフェや古着屋があったり、安くていい雰囲気の飲み屋があったり、ライブハウスも何軒かあり、野外でもイベントがあったりカルチャーが生まれやすい。学校や公園が多く子供がたくさん遊んでいて明るい気持ちになれるしファミリーが暮らしやすい。交通アクセスが良い。人が優しい。
昨年順位:2位

京都府 京都市左京区

SAKYO-KU | 
Google map
偏差値
62.1
評点
70.0

世界遺産に登録されている、賀茂御祖神社(下鴨神社)と慈照寺(銀閣寺)をはじめとした著名な社寺が点在する地域です。また、京都市の区の中で最も大学が多く、京都大学など6つの大学があり、文化施設が集積しています。

京都市北東部に位置する左京区は、豊かな自然に抱かれ、田園風景広がる里山から、閑静な住宅街、文化・スポーツ施設が多くある地域まで、魅力の詰まったバラエティ豊かなまちです。鞍馬火祭や大文字送り火などの有名な伝統行事も数多く受け継がれています。ショッピングセンターや飲食店、子どもと楽しめる場所も数多くあり、暮らしに必要なことがそろっている住みやすさも魅力です。また、世界中から学生が集まり、世代を問わず様々な方々が行き交い、京都の中でも独特の雰囲気を醸し出しています。

居住者コメント
  • 山、川、森に囲まれた地域ではあるが田舎というわけではなく、閑静な住宅街ではあるものの気取った雰囲気ではなく、商業地域にも自転車で行ける距離感であり、世界遺産にも囲まれて子育てをするのに大変恵まれた環境である。
  • 区画整理されており、道が広い。家同士の距離感も近すぎず良い。住宅開発が進んでおり、子育て世代が多いので、子ども同士のつながりもできやすい。小さな公園も大きな公園もたくさんあり、今日はここ、今日はあっち、など、毎日違う公園に行けること。
  • 近くに商業施設やスーパーもあるし、公園も多いので子育てしやすい。子どもも多いのでママ友も作りやすい。大型店から個人店までさまざまなお店があるのも楽しい。海外から移住している人も多く、異文化交流ができる。
昨年順位:5位

京都府 京都市上京区

KAMIGYO-KU | 
Google map
偏差値
60.9
評点
69.2

京都市上京区は、歴史と文化が豊かなエリアで、静かな住宅街と便利な生活環境が特徴です。京都御所を中心に昔ながらの町家や寺社仏閣が点在し、風情ある街並みが広がっています。歴史を感じながら生活できる点が、大きな魅力です。地下鉄やバスを利用すれば市内の主要エリアへ簡単にアクセスできます。また、自転車や徒歩での移動もしやすく、生活圏が広がります。

京都市内の中心部に位置する上京区は明治12年に誕生し、令和元年で区制140周年を迎えた、最も歴史が長い行政区の一つです。悠久の歴史の中で積み重ねられてきた多彩な文化が日常生活に息づき、地蔵盆や夏祭りなどの地域行事が今も大切に受け継がれています。区内には、区民の皆さまや国内外からの観光客の憩いの場となっている京都御苑をはじめ、相国寺、北野天満宮など歴史ある神社仏閣、京都最古の花街・上七軒、茶道三千家が所在し、西陣織・お茶・京菓子をはじめとした「ほんまもん」の文化や芸術を感じることができます。

居住者コメント
  • 徒歩圏内に緑多い憩いの庭園や有名な神社仏閣があり、散策するのが楽しいです。閑静な住宅地でありながら日常の買い物も便利で、飲食店なども充実しておりとても生活しやすいエリアだと思います。
  • 最寄りの駅までは少し遠いが、スーパーやドラッグストア、コンビニ、学校、病院など、生活できる一通りのものは充実してるので、満足している。また、バスがたくさん走っているし、大きな街までもバスや地下鉄で30分もかからないので、車を持たなくても生活できる。
  • 地方都市としてのコンパクトさが自分にちょうど良いと思う。バス1本で繁華街に行ける反面、のどかな山や川などの自然に触れることもできる。開発が行き過ぎず、心地よい田舎さが残っている、このバランスが気に入っている。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 京都市中京区 65.9 72.3
2位 2位 京都市左京区 62.1 70.0
3位 5位 京都市上京区 60.9 69.2
4位 4位 京都市下京区 60.1 68.8
5位 3位 長岡京市 59.8 68.6
6位 6位 相楽郡精華町 59.7 68.5
7位 8位 京都市北区 58.2 67.6
8位 7位 京都市西京区 57.8 67.4
9位 9位 京田辺市 57.7 67.3
10位 11位 木津川市 57.5 67.2
11位 13位 向日市 57.3 67.1
12位 10位 京都市右京区 56.3 66.5
13位 12位 乙訓郡大山崎町 56.1 66.4
14位 14位 京都市東山区 55.4 66.0
15位 16位 城陽市 53.4 64.7
16位 15位 宇治市 52.4 64.2
17位 17位 京都市南区 52.0 63.9
18位 18位 京都市伏見区 50.1 62.8
19位 - 京都市山科区 50.0 62.7
気になる11-19位は?
PAGE TOP