街の住みここちランキング2024 自治体ランキング
<佐賀県版>

住みここち1位は4年連続で鳥栖市。2位は初登場の杵島郡江北町。3位は佐賀市。

鳥栖市は九州の陸上交通の要衝地で、大手企業の本社や工場が集積しています。福岡都市圏へのアクセスも良く、通勤・通学可能なエリアが広いのも特徴です。市内には鳥栖プレミアム・アウトレットなどの大型商業施設もある街で、4年連続での1位です。2位の杵島郡江北町は、県の中央部に位置し、鳥栖市から長崎市へ通じる国道34号と国道207号の分岐点となっています。国道34号沿いには大型ショッピングモールやスーパーなどの商業施設も揃っている町で、昨年は累計回答者数が50名未満だったためランキング集計対象外でしたが、今年は初登場で2位となっています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています(一部、2019年の回答も累積)。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

4,596名は
どうやって評価した?

佐賀県居住の20歳以上の男女、2020年〜2024年合計(一部、2019年の回答も累積)合計4,596名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

佐賀県 鳥栖市

TOSU-SHI | 
Google map
偏差値
62.8
評点
65.6

市内には久光製薬が本社を置くほか、キユーピー、ブリヂストンなど大手企業が工場を構え、九州の交通の要衝でもあります。鳥栖プレミアム・アウトレットなどの大型商業施設もあります。

鳥栖市は、子育て世代を中心に、人口が増え続けている元気なまちです。九州各地へ抜群の交通アクセスを誇り、博多までは最速12分。通勤・通学可能なエリアが広いので、自宅から通える就職先や進学先が豊富です。また、水と緑に恵まれた環境であることも大きな魅力のひとつ。家族で遊ぶことができる自然がたくさんあります。「都市の便利さ」と「自然豊かな住環境」、どちらも大切にしたいあなたにぴったりのまちです!

居住者コメント
  • 子供が多く、街がいつも元気である。高速の分岐点となっているため、近隣の県に遊びに行くのもとても便利である。また、県外から移住した人や転勤家庭が多く、よそから来た人も快く受け入れてくれる雰囲気が良い。道路や配管の工事など街の整備は比較的行き届いているように思う。
  • 閑静な住宅街で住みやすく子供にとっても良い。スーパーやコンビニ、診療所も近く生活に不便はない。幹線道路もそばにあり、どこにでも素早く行ける。
  • 都会すぎず、田舎すぎず程よい。駅も近く、都会に行こうと思えば行けるし、その割には周辺の家賃は安い。
昨年順位:-位

佐賀県 杵島郡江北町

KOHOKU-MACHI | 
Google map
偏差値
62.7
評点
65.6

佐賀県杵島郡江北町は佐賀県の中央部に位置し、長崎本線の江北駅を中心に発展しています。江北駅周辺にはイオン江北店あり日常の買い物や食事には困りません。また、国道34号線が通っており、車でのアクセスも良好です。郷土資料館では地域の歴史や文化を学ぶことができます。

江北町は、佐賀県のほぼ中心に位置しています。JR長崎本線・佐世保線の分岐点であり特急列車の停車駅である江北駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。近隣都市までは車で20〜30分圏内に含まれており、県外への大都市へも特急列車で1時間圏内と通勤・通学に利便性の高い町として知られています。

居住者コメント
  • ドラッグストア、スーパー、ディスカウントストア等々、近場に揃っており、駅も徒歩十分で近い。職場へのアクセスも悪くない。
  • 日常生活の買い物などは近場で揃うので満足できる。徒歩圏内に飲食、買い物等の店があるので便利だと思う。
  • 徒歩圏内で買い物や、立ち寄れる場所がある。電車が通っていて隣県に行きやすい。
昨年順位:4位

佐賀県 佐賀市

SAGA-SHI | 
Google map
偏差値
60.1
評点
64.5

県南東部に位置する県庁所在地。市の中心部には大きな塀が現存する「佐賀城」があり、本丸付近には「佐賀県立美術館」などもあります。南部には、ラムサール条約にも指定された「東よか干潟」や日本初の実用蒸気船「凌風丸」が造られた「三重津海軍所跡」(世界文化遺産)などもあります。

県庁所在地で都市機能が集約されながらも、ゆとりを感じながら“ちょうどよい”暮らしができる環境が特長。市街地は平坦で開放感があり、空の広さを実感することができます。また、北部の山々、南部の有明海といった自然豊かな環境を有し、米、海苔、野菜を始めとする農海産物の宝庫です。街並みには佐賀藩の城下町としての面影が残り、毎年秋には100機近いバルーンが空に舞い上がるバルーンフェスタが開催される「バルーンのまち」としても有名です。

居住者コメント
  • 子供を育てるのにとても良い環境が整っている。公園もたくさんあるし、プールも温水なので一年中利用でき、アリーナや市民ホールも近いのでイベントごとも歩いていける。学校も過ごしやすそうで先生達も素晴らしい。地域の皆さんもあたたかく、祭りやイベントもみんなで盛り上がっていて、地元の方々とのつながりも感じられる。子供に優しくとてもすみやすく居心地が良い。店なども必要なものは揃っているので不便もない。
  • 十年以上前に移住して来た頃は田舎感・未発展感が有ったが、数年前からは美味しい飲食店・スイーツ・パン屋もあちこちに見付ける事も出来るように変わり、道路網も整備が進んでおり、自転車で出掛けられる距離感に色々な所も有る。また、現在住んでいる所が色々な面で良い。
  • 近くに新鮮で品揃えの良い安いスーパーが数軒あり、家計に優しい。インテリアショップや、ブランドの店は田舎だからないけど、今の時代服やインテリア、雑貨あらゆるものの大半はネットで買えるから十分です。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 鳥栖市 62.8 65.6
2位 - 杵島郡江北町 62.7 65.6
3位 4位 佐賀市 60.1 64.5
4位 2位 三養基郡基山町 59.6 64.3
5位 3位 武雄市 59.1 64.0
6位 5位 小城市 58.9 63.9
7位 7位 嬉野市 55.3 62.4
8位 6位 三養基郡みやき町 52.5 61.2
9位 9位 神埼郡吉野ヶ里町 51.4 60.7
10位 8位 唐津市 51.2 60.7
PAGE TOP