街の住みここちランキング2024 駅ランキング
<滋賀県版>

住みここち(駅)トップは、初登場の唐橋前(京阪石山坂本線)

1位は、昨年は累計回答数が30名未満だったためランキング集計対象外だった、大津市に位置する唐橋前で、唯一偏差値70台の高い評価を得て初登場でトップとなっています。2位は、近接駅のびわ湖浜大津・三井寺を統合した、びわ湖浜大津Aです。3位は、3年連続で草津市に位置する南草津(JR東海道本線)です。

  • 「街の住みここちランキング」は、2020年〜2024年の回答を累積して集計しています(一部、2019年の回答も累積)。
  • 「住みここち(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

9,163名は
どうやって評価した?

滋賀県居住の20歳以上の男女、2020年〜2024年合計(一部、2019年の回答も累積)合計9,163名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:-位

京阪石山坂本線 唐橋前

KARAHASHIMAE | 
Google map
偏差値
70.2
評点
74.2

唐橋前駅は滋賀県大津市に位置する駅です。駅名の由来となった唐橋は古くからの名所で、風情ある景観が広がります。京阪石山坂本線を利用すれば、大津市内や京都方面へのアクセスがスムーズです。さらに、JR琵琶湖線の石山駅とも接続しており、より広範囲なエリアへの移動が可能です。唐橋前駅周辺は、歴史的な魅力と現代的な便利さが融合したエリアです。

民家やマンションが多く建つ地域であり、JRと連絡している京阪石山駅までは1駅で、路線バスも運行しています。日常の買い物は、すぐ近くの石山商店街が便利です。駅名にもなっている日本三名橋の一つ「瀬田の唐橋」は、駅から東に歩いて数分の位置にあり、「急がば回れ」の語源となったエピソードでも有名です。

居住者コメント
  • JRなら京都まで12分、大阪なら40分の利便性の高さ。昔の宿場町、城下町のある環境。地震の心配はあるけれど、津波、山崩れ、渇水のない安心感。冬はスキー、夏は魚釣りが楽しめる環境の良さ。野菜類が新鮮で、隣の京都の半額以下で購入できる物価の安さ。
  • 駅近で徒歩圏内に商店街がありとても住みやすい。駅も私鉄もJRの両方があるので出かける利便性を考えても住みやすい。
  • 瀬田川やびわ湖が近く、どこへ行く時にも水辺を通るので気持ちが良いです。また名神のインターがすぐ近くなので、遠出する時はとても便利です。
昨年順位:4位

京阪京津線 びわ湖浜大津A

BIWAKOHAMAOOTSU | 
Google map
びわ湖浜大津A
偏差値
69.5
評点
73.9

2018年に浜大津駅からびわ湖浜大津に改名、琵琶湖に面した大津市に位置しています。地下鉄・登山電車・路面電車の3役を同じ車両でこなす日本唯一の路線で、京都・滋賀間を結ぶ京阪電車京津線が通っています。駅周辺にはスーパーや飲食店、商店街があるため生活しやすく、駅から琵琶湖まで歩いていくことができるので、自然も満喫できるエリアです。

びわ湖浜大津駅周辺は、京都からのアクセスも良く、徒歩圏内にはびわ湖の玄関口である大津港のほか、ビワイチ(琵琶湖一周)の拠点となる大津港サイクルステーション「o-portable(オーポータブル)」があります。手ぶらでふらっと、びわ湖を眺めながらのサイクリングやカフェをお楽しみいただけます。

居住者コメント
  • 琵琶湖も近く、子供が遊べるような公園も多い。田舎すぎず都会すぎず、子育てしやすい環境。家から徒歩圏内で総合病院や図書館もあり、老後も住みやすいことが予想される。
  • マンション建設が続いており、人口増加で小学校のクラスが増加。こどもが増え賑わいが増してきている。音楽祭など無料イベントが多く、家族で楽しめる。
  • スーパーやコンビニ、病院や学校、図書館など必要な施設が近くに揃っており便利な場所だが、静かで治安も良い。
昨年順位:3位

JR東海道本線 南草津

MINAMIKUSATSU | 
Google map
偏差値
64.5
評点
71.8

1994年に開業した南草津駅は、立命館大学びわこ・くさつキャンパスなどの開設に伴い、草津の南部副都心として発展を遂げています。JR京都駅までは最短20分ほどでアクセスできる便利な場所にあり、駅周辺には、駅直結のショッピングビルや、スーパー・コンビニなどの商業施設も揃っています。

京都・大阪へのアクセスがよく、立命館大学びわこ・くさつキャンパスの最寄り駅でもあります。駅周辺では、マンション等の住宅基盤が整備され、ファミリー世帯や学生の転入が多く、若い力がまちにあふれ、にぎわいと活力に満ちています。現在、南草津エリアまちづくり推進ビジョンを定め、このエリアの特性を生かしながら、活力や魅力をより一層高めるまちづくりを進めています。

居住者コメント
  • 電車、国道が近いのでアクセスが良い。日常生活に必要なものは近くのスーパーやドラッグストア、コンビニなどで問題なく過ごせる。学校なども近く子供も過ごしやすい。病院も密集しており生活しやすい。
  • 駅と連結しているフェリエには、用途に応じて利用しやすいお店が充実している。飲食店、ドラッグストア、書店、図書館、レディースの洋服店がそろっているのはとても便利。また、フェリエ館内で不定期に行われているイベントも、動物ふれあいや射的のような子どもが喜ぶイベントが多い。
  • 駅チカで新快速が停まるため、どこへゆくにも大変便利。スーパー、銀行、病院が徒歩圏内にある。
順位 昨年 駅名 偏差値 評点
1位 - 唐橋前(京阪石山坂本線) 70.2 74.2
2位 4位 びわ湖浜大津A(京阪京津線) 69.5 73.9
3位 3位 南草津(JR東海道本線) 64.5 71.8
4位 1位 瓦ヶ浜A(京阪石山坂本線) 64.2 71.6
5位 5位 守山(JR東海道本線) 61.7 70.6
6位 2位 大津京A(JR湖西線) 61.6 70.5
7位 6位 草津(JR東海道本線) 60.4 70.0
8位 9位 膳所A(JR東海道本線) 60.1 69.9
9位 10位 瀬田(JR東海道本線) 55.6 67.9
10位 8位 安土(JR東海道本線) 55.6 67.9
11位 16位 篠原(JR東海道本線) 53.9 67.2
12位 11位 栗東(JR東海道本線) 53.9 67.2
13位 14位 長浜(JR北陸本線) 53.8 67.2
14位 12位 石山A(JR東海道本線) 53.0 66.8
15位 7位 唐崎(JR湖西線) 52.4 66.6
16位 13位 堅田(JR湖西線) 50.5 65.8
17位 - 大津(JR東海道本線) 50.2 65.6
気になる11-17位は?
  • 2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記しています。
  • 【びわ湖浜大津A】びわ湖浜大津・三井寺、【瓦ヶ浜A】粟津・瓦ケ浜・中ノ庄、【大津京A】京阪大津京・大津京、【膳所A】京阪膳所・膳所、【石山A】石山・京阪石山
PAGE TOP