住みたい街ランキング2024 自治体ランキング
<栃木県版>

住みたい街トップ2は2年連続で1位宇都宮市、2位東京23区。3位は横浜市。

「住みここち」でも1位の宇都宮市が、2年連続で1位です。2位も2年連続で東京23区、3位は横浜市です。トップ5のうち3つの街は、栃木県外の自治体となっています。「住みたい街が特にない」56.8%、「今住んでいる街に住み続けたい」16.6%の合計73.4%で、昨年に引き続き、今住んでいる街を評価する結果となっています。

  • 「住みたい街ランキング」は、2024年の回答のみを集計しています。
  • 「住みたい街(自治体)ランキング」は、栃木県居住者の2024年回答を全国の自治体を対象に集計しています。
  • 行政区はまとめて一つの自治体として集計しています。
賃貸未来研究所

2,877名は
どうやって評価した?

栃木県居住の20歳以上の男女、2024年の2,877名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

昨年順位:1位

栃木県 宇都宮市

UTSUNOMIYA-SHI | 
Google map
得票率
3.4%

県の中部に位置する県庁所在地で,中核市に指定されています。東北新幹線やJR宇都宮線,関東バスなどが通っており,さらに令和5年8月にはLRTが開通し,交通の利便性が高いエリアです。また,餃子や大谷地域などが有名で,観光客数が増加しています。

宇都宮市は栃木県のほぼ中央に位置しており,東京駅から最短約48分でアクセスできます。待機児童ゼロや高校3年生相当までのこども医療費の無料化などの子育て環境,利便性が高く自然豊かな住環境などを高く評価いただいており,「共働き子育てしやすい街」や「住みよさ」など,各種民間ランキングで常に全国トップクラスにある,子どもから高齢者まで暮らしやすいまちです。

居住者コメント
  • 全体的に明るい雰囲気です。最近ライトレールの運用が始まり、人の動きが活発になって、ますます活気が出てきたこと。スーパーも何店舗かあり、いろいろ取り扱っている食品が違うので、楽しみながら、必要なものを選んで買える面白さもある。
  • 内科小児科は勿論、歯科、皮膚科、耳鼻科、産科、脳外科と一通りの病院がそろっており、保育園幼稚園から大学まで(高校、大学は隣町になるが)すぐ近くにある。また、養護学校や老人ホームなど福祉施設も多く、ファミレスやコンビニ、スーパー、100均と生活に欠かせないものがそろっている。
  • 交通の便は良いと思う。駅までのバスも頻繁に出ているし、自家用車でも幹線道路へ出やすいと思う。中心地のため、イベントが開催されることが多いが徒歩で気軽に行けるので良い。スーパーやデパート、銀行も徒歩圏内にあるから助かるし、大手コンビニがほとんど揃ってる。
昨年順位:2位

東京都 東京23区

TOKYO-NIJUSAN-KU | 
Google map
得票率
3.0%

東京23区は特別区と呼ばれる各区が独立した自治体です。千代田区、中央区、港区を都心地域、新宿区、文京区、渋谷区、豊島区の4区を副都心地域で、これらの地域を取り囲むように山手線が走っており、鉄道、高速道路、地下鉄などが網の目状に張り巡らされています。東京湾に面した再開発地域もある一方、神社仏閣なども多く残っており、新旧の観光名所が数多くあるエリアです。

居住者コメント
  • 駅前や、駅から自宅までの間に複数のコンビニエンスストアやスーパーマーケット、テイクアウト可能な飲食店・お弁当屋さんがあり、食の選択肢が多く食事に困らないところが気に入っています。昔は多かった自転車の路駐が現在はゼロになっており、歩行者用道路がとても歩きやすくなりました。ドラッグストアも複数あり、少し歩けばドン・キホーテがあるなど、生活必需品のだいたいがこの町で揃います。繁華街へのアクセスもしやすく、不便なことは特にありません。
  • 下町風情の人情、スカイツリーや隅田川、浅草寺などの観光地のにぎわい、夜景の美しさ。他路線乗り入れでアクセスの良さ。
  • 使える駅と路線が多く、電車でのアクセスがしやすい。渋谷や新宿は地下鉄一本で行けるし、東京駅までも2本使うが乗り換えが便利で15分程度でいけてしまう。新幹線を利用して旅行など、荷物が多い時にはタクシーを使っても2000円もかからない。区役所、免許センターなどへのアクセスもよい。皇居が近く、ランニングやウォーキングも行きやすいし、皇居の緑で空気も良く感じる。
昨年順位:4位

神奈川県 横浜市

YOKOHAMA-SHI | 
Google map
得票率
1.5%

神奈川県の県庁所在地である横浜市は、日本屈指の湾岸・商工業都市で、横浜駅周辺を中心に大企業が集まっているほか、商業施設も充実しています。また、横浜みなとみらい21地区、横浜中華街や山下公園など人気の観光スポットも多く、近代的な雰囲気と歴史的建造物が共存する景観の良さから、ドラマのロケ地などで利用されることも多い街です。

横浜市は、市民の愛着の深さ、基礎自治体として人口が日本一という事実にも表れている通り、住むにも訪れるにも適した魅力ある街です。臨海部の観光地はもちろん、音楽ホールなどの文化施設、スポーツ施設も多く、学校でアーティストを招いた授業など、幼少期から文化芸術に触れる機会が豊富にあり、豊かな感性を育む環境も整っています。また、「子育てしたいまち」を目指して子育て支援や環境づくりにも力を入れています。交通面でも、相鉄・東急直通線開業により、都内へのアクセスがさらに向上したほか、湘南や鎌倉などレジャー面でも各所に足を伸ばしやすいことも住みやすい理由の一つです。

居住者コメント
  • ファミリー層が多いため子供たちも多く育てやすい。スーパーや医療機関、イオンなど生活に必要なものがすべてそろうため近所で完結できるところ。横浜や鎌倉など観光、商業施設へ電車1本で短時間で行けるところ。
  • 子育て中で、犬も飼っているので、気軽に行ける近所の公園が複数あるのは、嬉しいです。自然豊かですが、幹線道路にもアクセスしやすく、第三京浜、東名、保土ヶ谷バイパス、横浜新道の入り口に近く、とても便利です。徒歩20分以内に新駅ができたので、自宅周辺の開発が急激に進んで、住宅が増えています。相鉄線の3駅に、いずれも徒歩20分以内で行けます。新横浜と東戸塚、保土ヶ谷、横浜まで車で15分と、暮らしやすいです。西谷商店街にはスーパーと安い八百屋さんがあり、暮らしやすいです。ドラッグストアも近くにでき、便利になりました。
  • 横浜の中心部(西区や中区)へのアクセスも良く、かと言って近すぎないところ。賑やかすぎるわけでも静かすぎるわけでもない丁度良い落ち着いた雰囲気が気に入っています。バスや鉄道、コンビニやスーパー、薬局が徒歩圏内に充実していて生活しやすいところ。ご近所付き合いに関してさっぱりとした人が多く、したい人としない人がお互い気にせず共存できるところ。おしゃれなイメージがある街なので、住んでいることに胸を張れるところ。
順位 昨年 都道府県名 自治体名 得票率
1位 1位 栃木県 宇都宮市 3.4%
2位 2位 東京都 東京23区 3.0%
3位 4位 神奈川県 横浜市 1.5%
4位 3位 埼玉県 さいたま市 1.0%
5位 7位 栃木県 小山市 0.9%
6位 8位 神奈川県 鎌倉市 0.4%
- 栃木県 那須塩原市 0.4%
8位 5位 沖縄県 那覇市 0.3%
- 栃木県 栃木市 0.3%
10位 - 北海道 札幌市 0.3%
- 栃木県 日光市 0.3%
PAGE TOP