順位 | 昨年 | 都道府県名 | 自治体名 | 得票率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 1位 | 愛知県 | 名古屋市千種区 | 1.8% |
2位 | 2位 | 東京都 | 東京23区 | 1.7% |
3位 | 3位 | 愛知県 | 名古屋市中区 | 1.1% |
4位 | 4位 | 愛知県 | 長久手市 | 1.1% |
5位 | 5位 | 愛知県 | 名古屋市東区 | 0.9% |
6位 | 6位 | 愛知県 | 名古屋市中村区 | 0.9% |
7位 | 7位 | 神奈川県 | 横浜市 | 0.6% |
8位 | 11位 | 愛知県 | 名古屋市緑区 | 0.4% |
- | 大阪府 | 大阪市 | 0.4% | |
10位 | 8位 | 愛知県 | 刈谷市 | 0.4% |
11位 | 8位 | 愛知県 | 名古屋市名東区 | 0.4% |
12位 | 12位 | 愛知県 | 岡崎市 | 0.3% |
13位 | 10位 | 愛知県 | 名古屋市昭和区 | 0.3% |
16位 | 福岡県 | 福岡市 | 0.3% | |
15位 | - | 愛知県 | 名古屋市西区 | 0.3% |
16位 | 15位 | 愛知県 | 豊橋市 | 0.3% |
18位 | 千葉県 | 浦安市 | 0.3% | |
18位 | 京都府 | 京都市 | 0.3% | |
- | 沖縄県 | 沖縄市 | 0.3% | |
20位 | 13位 | 愛知県 | 豊田市 | 0.3% |
20位 | 愛知県 | 安城市 | 0.3% |
自治体ランキング
<愛知県版>
住みたい街(自治体)トップは、3年連続で名古屋市千種区
大型商業施設や飲食店が多数揃っており、文教地区でもある名古屋市千種区が、3年連続で1位に輝きました。2位〜5位も昨年と全く同じ自治体が選ばれています。2位には唯一愛知県外から、東京23区がランクインしています。
- 「住みたい街(自治体)ランキング」は、愛知県居住者の2023年回答を全国の自治体を対象に集計しています。
11,086名は
どうやって評価した?
愛知県居住の20歳以上の男女、2023年の11,086名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。
- 得票率
- 1.8%
年間200万人以上が訪れる東山動植物園、日泰寺をはじめとした歴史的建造物、若者に人気の商業施設など、新旧さまざまな名所に恵まれています。また、緑が豊かで、大学・高校が市内で一番多く、地下鉄が3路線11駅と公共交通も充実しています。住宅・商業・自然・教育がバランスよく調和し、「住みたいまち」としての評価が高い魅力的なまちです。
- 公共交通機関を利用するにも2つの路線の駅で便利。近くにスーパーが二軒あり他に飲食店も多数ある。どちらかと言えば居酒屋系の飲み屋が多く賑やかで、利用頻度は少ないが賑やか。若い人だけでなく大人も楽しめる地区だと思う。ドラッグストアや100均もあり生活するには便利だと思う。
- お店やレストランなどが多く、夜でも明るく治安がいい。車がなくても生活できるので便利。駅近なのに住宅街で閑静。公共交通機関は5分に1本と本数が多くて便利。終電もおそい。
- すぐ裏に千種公園と言う大きくて自然豊かな公園があり、閑静な住宅地にある。しかし幹線道路にすぐに出ることができ、街の中心部へのアクセスの良さもあり、とても便利である。
- 得票率
- 1.7%
東京23区は特別区と呼ばれる各区が独立した自治体です。千代田区、中央区、港区を都心地域、新宿区、文京区、渋谷区、豊島区の4区を副都心地域で、これらの地域を取り囲むように山手線が走っており、鉄道、高速道路、地下鉄などが網の目状に張り巡らされています。東京湾に面した再開発地域もある一方、神社仏閣なども多く残っており、新旧の観光名所が数多くあるエリアです。
- 各種の病院がとても充実している。人も子供も多く、活気がある。昔から住んでいる地元の人も多く、親しみやすくていろいろと情報を得られやすい。都心に出られやすく、高速道路や空港(羽田空港)にも近くて遠出するにも便利。小中学校が多く、塾やスポーツクラブなども多く子育てに適している。子供に適した病院も多い。JR線の駅周辺には飲食店がとても多くあって、大型のスーパーもいくつもあって買い物なども便利。都心への近さを考慮すると不動産の価格は安い方だと思う。バスが夜遅い時間帯まで各方面へ多く走っている。
- 駅前や、駅から自宅までの間に複数のコンビニエンスストアやスーパーマーケット、テイクアウト可能な飲食店・お弁当屋さんがあり、食の選択肢が多い町です。食事に困らないところが気に入っています。住み始めて20年になりますが、住み始めのころにはとても多かった自転車の路駐が現在はゼロになっており、歩行者用道路がとても歩きやすくなりました。ドラッグストアも複数あり、少し歩けばドン・キホーテがあるなど、生活必需品のだいたいがこの町でそろいます。繁華街へのアクセスもしやすく、不便なことは特にありません。
- 得票率
- 1.1%
市の中央に位置し、県庁や市役所などの主要な行政機関に三越などの大手デパートも集まる商業と政治の中心地。金のしゃちほこで有名な区のシンボル「名古屋城」は、日本三大名城の一つに数えられる城で、敷地の一部は北区にまたがる名城公園として整備されている人気の散策スポットです。
名古屋のシンボルである名古屋城や、全国でも有数の大規模な官庁街を有し、またさまざまなオフィスやホテル、商業娯楽施設や文化施設などが多数集まり、絶えずにぎわいを見せています。商業、文化、行政などの都市機能の高度集積が図られるとともに、名古屋城下町の歴史や文化が薫るまちとして発展を続けています。
- 区名的には都心でありながら、繁華街と繁華街の間で閑静。治安も良いが、各方面へのアクセスが何より良い。公共交通機関の選択肢も多く、かといって徒歩でもたいがいの所にいける。ハザードマップを調べて賃貸物件を決めたが、大きな災害予見も少なく、暮らしやすい。住宅街であり、地域の神社の祭典の張り紙などは見かけるが、地域コミュニティの強要などは控え目なようで、ゆったりと暮らせている。
- 大きな公園もあり自然もあるところ。飲食店も多く、カフェなど新しいお店も増え続けている。JRも地下鉄もあり栄や名古屋駅にも簡単に行ける利便性の良さが魅力。
- 都市部だが静かで住みやすい。熱田神宮まで自転車で20分で行けたり、とりあえず自転車があれば楽しく生活は出来る。公園も広く遊具がしっかりしているので子供の遊び場が安心。
市の中央部のやや北東に位置。西部は名古屋を代表する繁華街の一つ。東部は東山動植物園や平和公園などの緑を楽しめるエリアで、教育機関が多い文教地区でもあります。中央部には住宅地が広がり、タイ王国から寄贈された 真舎利を安置するために創建された覚王山日泰寺や大正時代に作られた別荘「揚輝荘」といった歴史的な建築物も点在しています。