順位 | 昨年 | 自治体名 | 偏差値 | 評点 |
---|---|---|---|---|
1位 | 1位 | 芦屋市 | 71.3 | 68.7 |
2位 | 2位 | 西宮市 | 67.5 | 66.9 |
3位 | 3位 | 神戸市東灘区 | 62.9 | 64.7 |
4位 | 4位 | 伊丹市 | 62.0 | 64.2 |
5位 | 7位 | 神戸市灘区 | 61.6 | 64.0 |
6位 | 8位 | 三田市 | 60.5 | 63.5 |
7位 | 5位 | 明石市 | 60.0 | 63.3 |
8位 | 12位 | 揖保郡太子町 | 59.8 | 63.1 |
9位 | 6位 | 赤穂市 | 59.7 | 63.1 |
10位 | 10位 | 神戸市垂水区 | 59.4 | 63.0 |
11位 | 11位 | 宝塚市 | 58.8 | 62.6 |
12位 | 13位 | 神戸市中央区 | 57.5 | 62.1 |
13位 | 14位 | 川辺郡猪名川町 | 57.3 | 61.9 |
14位 | 9位 | 加古郡播磨町 | 57.2 | 61.9 |
15位 | 18位 | 加古郡稲美町 | 55.9 | 61.2 |
16位 | 17位 | 養父市 | 55.7 | 61.2 |
17位 | 16位 | 神戸市須磨区 | 55.4 | 61.0 |
18位 | 15位 | 小野市 | 54.4 | 60.5 |
19位 | 19位 | 神戸市西区 | 53.0 | 59.9 |
20位 | 23位 | 姫路市 | 50.5 | 58.7 |
21位 | 21位 | 神戸市北区 | 50.1 | 58.5 |
22位 | 22位 | 尼崎市 | 50.1 | 58.4 |
23位 | 20位 | 神崎郡福崎町 | 50.1 | 58.4 |
住み続けたい街
自治体ランキング
<兵庫県版>
住み続けたい街(自治体)トップは、3年連続で芦屋市
1位は3年連続で芦屋市で、「住みここち」「街に誇りがある」でも1位など、全てのランキングでトップ4以内に入っており、唯一偏差値70台の高い評価を得ています。2位は3年連続で西宮市で、「街に愛着がある」「住みたい街」1位、「街に誇りがある」2位、「住みここち」3位と、各ランキングで上位に入っています。3位は2年連続で神戸市東灘区で、「住みここち」「街に誇りがある」「街に愛着がある」の3つのランキングで4位の街です。
- 「住み続けたいランキング」は、2020年〜2023年の回答を累積して集計しています。
- 「住み続けたい(自治体)ランキング」は、回答者50名以上の自治体を対象として集計しています。
32,408名は
どうやって評価した?
兵庫県居住の20歳以上の男女、2020年〜2023年合計32,408名を対象に集計。住み続けたい街ランキングは、「ずっと住んでいたい」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値でランキングを作成。
-
- 偏差値
とは -
偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
- 偏差値
-
- 評点
とは -
住み続けたい街の評点は、「ずっと住んでいたい」という設問に対して、そう思う:100点、どちらかと言えばそう思う:75点、どちらでもない:50点、どちらかと言えばそう思わない:25点、そう思わない:0点とした場合の平均値です。
- 評点
自治体担当者から
県南東部、神戸と大阪のほぼ中間に位置し、市街化区域の9割以上が住宅地となっています。市の南部は谷崎潤一郎の小説「細雪」の舞台になったことでも知られ、芦屋市谷崎潤一郎記念館をはじめとした文化施設も多く、市外からも観光客が訪れる「国際観光文化都市」に指定されています。駅周辺にはスーパーやパン屋、銀行など、生活に便利な施設が整っています。