順位 | 昨年 | 都道府県名 | 自治体名 | 得票率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 1位 | 東京都 | 東京23区 | 3.3% |
2位 | 2位 | 茨城県 | つくば市 | 1.9% |
3位 | 3位 | 群馬県 | 高崎市 | 1.2% |
4位 | 6位 | 栃木県 | 宇都宮市 | 1.1% |
5位 | 5位 | 埼玉県 | さいたま市 | 1.1% |
6位 | 4位 | 神奈川県 | 横浜市 | 1.1% |
7位 | 7位 | 茨城県 | 水戸市 | 0.7% |
8位 | 10位 | 沖縄県 | 那覇市 | 0.5% |
9位 | 15位 | 千葉県 | 柏市 | 0.4% |
10位 | 12位 | 茨城県 | 守谷市 | 0.3% |
11位 | 8位 | 宮城県 | 仙台市 | 0.3% |
11位 | 神奈川県 | 鎌倉市 | 0.3% | |
13位 | 17位 | 千葉県 | 浦安市 | 0.3% |
14位 | 9位 | 北海道 | 札幌市 | 0.3% |
15位 | 16位 | 沖縄県 | 沖縄市 | 0.3% |
17位 | 群馬県 | 前橋市 | 0.3% | |
17位 | - | 福岡県 | 福岡市 | 0.3% |
18位 | - | 千葉県 | 流山市 | 0.2% |
19位 | 12位 | 茨城県 | ひたちなか市 | 0.2% |
20位 | - | 茨城県 | つくばみらい市 | 0.2% |
自治体ランキング
<北関東版>
住みたい街1位は2年連続で東京23区。2位は3年連続で茨城県つくば市。3位は2年連続で群馬県高崎市。
東京23区が、2年連続で1位に輝きました。トップ3は、昨年と同じという結果になっています。4位には、栃木県宇都宮市が昨年6位から順位を上げてトップ5入りしています。
「住みたい街が特にない」54.7%、「今住んでいる街に住み続けたい」16.7%の合計が71.4%で、昨年に引き続き、今住んでいる街を評価する結果となっています。
- 「住みたい街(自治体)ランキング」は、北関東居住者の2023年回答を全国の自治体を対象に集計しています。
9,965名は
どうやって評価した?
北関東居住の20歳以上の男女、2023年の9,965名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。
- 得票率
- 3.3%
- 各種の病院がとても充実している。人も子供も多く、活気がある。昔から住んでいる地元の人も多く、親しみやすくていろいろと情報を得られやすい。都心に出られやすく、高速道路や空港(羽田空港)にも近くて遠出するにも便利。小中学校が多く、塾やスポーツクラブなども多く子育てに適している。子供に適した病院も多い。JR線の駅周辺には飲食店がとても多くあって、大型のスーパーもいくつもあって買い物なども便利。都心への近さを考慮すると不動産の価格は安い方だと思う。バスが夜遅い時間帯まで各方面へ多く走っている。
- 使える駅と路線が多く、電車でのアクセスがしやすい。渋谷や新宿は地下鉄一本で行けるし、東京駅までも2本使うが乗り換えが便利で15分程度でいけてしまう。新幹線を利用して旅行など、荷物が多い時にはタクシーを使っても2000円もかからない。区役所、免許センターなどへのアクセスもよい。皇居が近く、ランニングやウォーキングも行きやすいし、皇居の緑で空気も良く感じる。飲食店も多く、平日は食事をするところに困らない。ウーバーイーツやプライムナウなどのデリバリーも対象範囲のため、そういうサービスも利用しやすい。
- 駅前や、駅から自宅までの間に複数のコンビニエンスストアやスーパーマーケット、テイクアウト可能な飲食店・お弁当屋さんがあり、食の選択肢が多い町です。食事に困らないところが気に入っています。住み始めて20年になりますが、住み始めのころにはとても多かった自転車の路駐が現在はゼロになっており、歩行者用道路がとても歩きやすくなりました。ドラッグストアも複数あり、少し歩けばドン・キホーテがあるなど、生活必需品のだいたいがこの町でそろいます。繁華街へのアクセスもしやすく、不便なことは特にありません。
- 得票率
- 1.9%
つくば市は日本国内最大級の学術都市であり、多数の研究機関があります。また、筑波山をはじめとし、公園も多数整備されている自然豊かな都市であり、都内へも1時間以内でアクセス出来るなど、非常に住みやすい街となっています。
名峰・筑波山をはじめとする豊かな自然だけでなく、産業技術総合研究所、JAXA筑波宇宙センターなど、国と民間合わせて約150の研究機関が集積しています。筑波研究学園都市を有する、自然と科学が調和した街となっています。また、全国の自治体で初めて持続可能都市ビジョンを打ち出し、国からSDGs未来都市に選定されるなど、持続可能なまちづくりを進めています。
- 緑が多く、都会チックな町の作りがオシャレで好き。公園も沢山あっていい。車は必須であるが、少し走らせれば大型ショッピングモールは三軒もあるしコストコもある。何でもあって便利だと思う。都心アクセスもよくて、一本で浅草にいけちゃうのもいい。また、お洒落なカフェが多いのも気に入っている。子どもの医療制度も充実しててよい。子どもは風邪をひきやすくて、たくさん病院にいくが補助がよいので金銭面でとても助かっています。
- どこからも、ランドマークである筑波山がよく見え、とても素晴らしい景観である。公園も多く、現代的な街並みの中に緑があふれている。買い物も、徒歩・自転車圏にショッピングモールやスーパー、ドラッグストアなどがあり、とても便利である。車や電車を使えば、他にもショッピングモールがいくつもあり、都心も約50分で行けるので、買い物の選択肢がとても多い。
- 自然もありつつ、生活する場がコンパクトにまとまっている。ペデストリアンルートが確保されているし、公園も多く、木々の手入れも頻繁にやっている。また、公園や広場で様々なイベントがあるだけでなく、多くの研究所がイベントをしており、教育とも連携していてとても理想的な暮らしができている。
- 得票率
- 1.2%
広大な関東平野の北端に位置しています。古くから交通の要衡で商都として栄え、上越・北陸新幹線や関越・北関東自動車道など高速交通網の分岐点となっており、東京と日本海を結ぶ拠点都市として発展を続けています。
高崎市は、電話一本でヘルパーが自宅を訪問し、食事の支度や部屋の掃除など家事全般を手伝う「子育てSOSサービス」や、子育てに関するあらゆる相談や支援をワンストップで気軽に受けられる「子育て何でもセンター」を開設するなど、誰もが安心して子育てができる環境づくりを進め、全国でも類をみない子育て世代に優しいサービスや制度、施設が充実した街です。是非高崎市で子育てを楽しんでみませんか。
- 駅前は商業施設や飲食店、映画館などが充実している。また、近くに多くの大学があるため、バスなどの本数は多いように感じる。また、市独自のバスがあるのはとてもよい。市長も駅前開発などに着手しているようで、都会を味わいたければ駅前に行けばよいし、田舎を味わいたければ地方に行くということもできる。また、心なしが病院が多いため、安心感がある。
- 閑静な住宅地の中にありながら、ちょっと(徒歩や自転車で10数分)出れば、そこそこ大きなスーパーマーケット、ショッピングモールがあり、数分でコンビニがある。また、車で数分で大きな国道や高速道路のICがあり、駅もそれほど遠くないため遠出もしやすい。
- 人が少ないのでごみごみしていない。どこに行くにも混雑しない。飲食店が比較的多く、特にパスタ屋やパン屋は充実していて美味しいので満足している。公園が多く子育て真っ只中の今は助かっている。お店や公園に駐車場があることが多いので助かる。
東京23区は特別区と呼ばれる各区が独立した自治体です。千代田区、中央区、港区を都心地域、新宿区、文京区、渋谷区、豊島区の4区を副都心地域で、これらの地域を取り囲むように山手線が走っており、鉄道、高速道路、地下鉄などが網の目状に張り巡らされています。東京湾に面した再開発地域もある一方、神社仏閣なども多く残っており、新旧の観光名所が数多くあるエリアです。