街の住みここちランキング2023 自治体ランキング
<京都府版>

住みここち(自治体)トップは、4年連続で京都市中京区

4年連続で、京都市中京区が1位に輝きました。2位と3位は3年連続で京都市左京区と長岡京市です。トップ10の自治体は、昨年から順位の変動はあるものの、顔ぶれは同じという結果になっています。

  • 「街の住みここちランキング」は、2019年〜2023年の回答を累積して集計しています。
  • 「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

18,094名は
どうやって評価した?

京都府居住の20歳以上の男女、2019年〜2023年合計18,094名を対象に集計。住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点 どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。

  • 偏差値
    とは

    偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。

  • 評点
    とは

    今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。

昨年順位:1位

京都府 京都市中京区

NAKAGYO-KU | 
Google map
偏差値
67.0
評点
73.2

市のほぼ中央に位置し、かつて平安京が置かれていた場所で、現在は官公庁やオフィス、商業施設が集積した政治・経済の中心地となっています。また、「本能寺」や「二条城」、新選組ゆかりの「壬生寺」など、史跡やお寺が多く建ち並んでいます。鉄道やバスなどの公共機関が充実しているほか、駅周辺にはスーパーや百貨店なども充実しているエリアです。

京都市のほぼ中央に位置する中京区。官公庁、政治・経済団体、金融機関、オフィスなどが集中する経済の中心地である一方で、世界遺産・元離宮二条城などの文化財や昔から市民の生活を支えてきた商店街が数多く存在します。また駅やバス停も多く、お出かけしやすい環境が整っています。今に栄える京の町をうかがうことができ、社寺を中心とした観光地とは一味違った、町衆の息吹あふれる京の魅力を感じることができるまちです。

居住者コメント
  • 商店街が近くスーパーも徒歩圏内に数店舗あるので、その日のチラシを見て安いところへ選んでいけるので家計に優しい。お洒落なカフェや古着屋があったり、安くていい雰囲気の飲み屋があったり、ライブハウスも何軒かあり、野外でもイベントがあったりカルチャーが生まれやすい。学校や公園が多く子供がたくさん遊んでいて明るい気持ちになれるしファミリーが暮らしやすい。交通アクセスが良い。人が優しい。
  • 歴史や伝統文化を自然体で身近に感じられる。街の規模が、一通りの機能が揃いながらもヒューマンサイズに収まっている(福岡・神戸等と同じ)。ただ街を歩き回っているだけでも楽しめて、道が碁盤の目状になっており位置関係を把握しやすい・比較的地震に強い地盤で、震災による都市機能停止後のリスクも東京・大阪より低い。洪水や火山噴火被害のリスクが低い。比較的治安が良い。和食を中心に飲食店のレベルが高い。
  • 観光地や商業施設へのアクセスが良い。地下鉄の本数が10分に1本ペースのため電車を待たずして乗れる。諸外国からの観光客などが多く、子供の頃からインターナショナルな世界に触れる機会が多い。
昨年順位:2位

京都府 京都市左京区

SAKYO-KU | 
Google map
偏差値
62.3
評点
70.4

世界遺産に登録されている、賀茂御祖神社(下鴨神社)と慈照寺(銀閣寺)をはじめとした著名な社寺が点在する地域です。また、京都市の区の中で最も大学が多く、京都大学など6つの大学があり、文化施設が集積しています。

京都市北東部に位置する左京区は、市街地に鴨川・高野川が流れ、足を延ばせば、更に四季折々の豊かな自然に触れることができる自然豊かなまちです。世界遺産の下鴨神社、銀閣寺をはじめ、南禅寺、鞍馬寺、三千院など有名な社寺が点在し、国宝や重要文化財も多く、京都市京セラ美術館や京都市動物園などの文化施設も多くあります。また,市内で最も大学が集積している行政区であり、若者たちや家族連れが川原でくつろぐ姿が見られます。

居住者コメント
  • 静かで散歩できるコースがたくさんある。子供とオールシーズン自然が学べる、遊べる。生き物がたくさんいる。学校からも散歩にいってたんさくしたりできる。近所の人もせかせかしている人がいない。外国人も多く住んでいて、お話するのも楽しい。子供も外国人に特に緊張しない。普段の生活で車があれば買い物は全部揃う。どうしても行きたいお店となると、滋賀や京都の南の方まで車で行く時もあるが、ほぼない。
  • 区画整理されており、道が広い。家同士の距離感も近すぎず良い。住宅開発が進んでおり、子育て世代が多いので、子どもどうしのつながりもできやすい。小さな公園も大きな公園もたくさんあり、今日はここ、今日はあっち、など、毎日違う公園に行けること。
  • 近くに商業施設やスーパーもあるし、公園も多いので子育てしやすい。子どもも多いのでママ友も作りやすい。大型店から個人店までさまざまなお店があるのも楽しい。海外から移住している人も多く、異文化交流ができる。
昨年順位:3位

京都府 長岡京市

NAGAOKAKYO-SHI | 
Google map
偏差値
61.2
評点
69.7

京都府の南部に位置。中心部は住宅地や商業地、東部は先端的な電気・精密機械系の企業が集積する工業地域です。鉄道駅が3つあり、京都中心部へ約10〜15分、大阪梅田まで約30分でいける交通利便性のよいまちです。

長岡京市はJRと阪急の2WAYアクセスで、京都中心部まで10 分、大阪中心部まで30 分でいくことができるため、通勤・通学・お買い物にとっても便利。子育て支援も充実し、安全安心な環境で教育を受けられます。市内には西山連峰をはじめとする豊かな自然があり、田園風景が広がるのんびりとした雰囲気も人気の理由です。

居住者コメント
  • 大きな道路はあるが、住宅街は常に静かで落ち着いていて治安がよい。緑も多く空気が綺麗な気がする。街全体で21時ごろには閉まる店が多く、こどもがいるが静かに寝かせてあげられる。車を持っていないが徒歩圏内に病院やスーパー、パン屋が多く、駅も近いので日常生活で困ることは全くない。
  • 都心部へのアクセスが抜群によく、またほどよく自然も残っており、にぎわいは駅前に集中し、住宅街は閑静であることはとても良い環境であると認識している。子育て世帯へのサポートも厚く、地域住民に対して安心感を持って子供たちを外で遊ばせることが出来ている。
  • 商店街が充実している。駅が3つ近くにあって、バスも遠方まで1つで行けたり、高速道路や新幹線も近い。大阪にも近い。高速道路からは高速バスで格安で遠方にも行ける。お年寄りも住みやすい。移動販売車も走っている。駅前には駐輪場も充実している。
順位 昨年 自治体名 偏差値 評点
1位 1位 京都市中京区 67.0 73.2
2位 2位 京都市左京区 62.3 70.4
3位 3位 長岡京市 61.2 69.7
4位 5位 京都市下京区 60.8 69.5
5位 4位 京都市上京区 60.7 69.4
6位 6位 相楽郡精華町 59.6 68.7
7位 7位 京都市西京区 58.3 68.0
8位 8位 京都市北区 58.1 67.8
9位 10位 京田辺市 57.2 67.3
10位 9位 京都市右京区 56.9 67.1
11位 11位 木津川市 56.2 66.7
12位 14位 乙訓郡大山崎町 55.9 66.5
13位 13位 向日市 55.6 66.3
14位 12位 京都市東山区 54.9 65.9
15位 15位 宇治市 52.7 64.6
16位 16位 城陽市 52.6 64.5
17位 17位 京都市南区 51.3 63.7
18位 18位 京都市伏見区 50.2 63.1
気になる11-18位は?
PAGE TOP