住みたい街ランキング2023 自治体ランキング
<京都府版>

住みたい街(自治体)トップは、東京23区

1位は、昨年2位だった東京23区、2位は、昨年1位の京都市中京区です。3位は京都市北区で、昨年5位から順位を上げています。トップ5では、京都府の自治体の他に、1位の東京23区と、5位の滋賀県大津市がランクインしています。

  • 「住みたい街ランキング」は、2023年の回答のみを集計しています。
  • 「住みたい街(自治体)ランキング」は、京都府居住者の2023年回答を全国の自治体を対象に集計しています。
賃貸未来研究所

3,712名は
どうやって評価した?

京都府居住の20歳以上の男女、2023年の3,712名を対象に集計。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

昨年順位:2位

東京都 東京23区

TOKYO-NIJUSAN-KU | 
Google map
得票率
2.5%

東京23区は特別区と呼ばれる各区が独立した自治体です。千代田区、中央区、港区を都心地域、新宿区、文京区、渋谷区、豊島区の4区を副都心地域で、これらの地域を取り囲むように山手線が走っており、鉄道、高速道路、地下鉄などが網の目状に張り巡らされています。東京湾に面した再開発地域もある一方、神社仏閣なども多く残っており、新旧の観光名所が数多くあるエリアです。

居住者コメント
  • 各種の病院がとても充実している。人も子供も多く、活気がある。昔から住んでいる地元の人も多く、親しみやすくていろいろと情報を得られやすい。都心に出られやすく、高速道路や空港(羽田空港)にも近くて遠出するにも便利。小中学校が多く、塾やスポーツクラブなども多く子育てに適している。子供に適した病院も多い。JR線の駅周辺には飲食店がとても多くあって、大型のスーパーもいくつもあって買い物なども便利。都心への近さを考慮すると不動産の価格は安い方だと思う。バスが夜遅い時間帯まで各方面へ多く走っている。
  • 駅前や、駅から自宅までの間に複数のコンビニエンスストアやスーパーマーケット、テイクアウト可能な飲食店・お弁当屋さんがあり、食の選択肢が多い町です。食事に困らないところが気に入っています。住み始めて20年になりますが、住み始めのころにはとても多かった自転車の路駐が現在はゼロになっており、歩行者用道路がとても歩きやすくなりました。ドラッグストアも複数あり、少し歩けばドン・キホーテがあるなど、生活必需品のだいたいがこの町でそろいます。繁華街へのアクセスもしやすく、不便なことは特にありません。
昨年順位:1位

京都府 京都市中京区

NAKAGYO-KU | 
Google map
得票率
1.5%

市のほぼ中央に位置し、かつて平安京が置かれていた場所で、現在は官公庁やオフィス、商業施設が集積した政治・経済の中心地となっています。また、「本能寺」や「二条城」、新選組ゆかりの「壬生寺」など、史跡やお寺が多く建ち並んでいます。鉄道やバスなどの公共機関が充実しているほか、駅周辺にはスーパーや百貨店なども充実しているエリアです。

京都市のほぼ中央に位置する中京区。官公庁、政治・経済団体、金融機関、オフィスなどが集中する経済の中心地である一方で、世界遺産・元離宮二条城などの文化財や昔から市民の生活を支えてきた商店街が数多く存在します。また駅やバス停も多く、お出かけしやすい環境が整っています。今に栄える京の町をうかがうことができ、社寺を中心とした観光地とは一味違った、町衆の息吹あふれる京の魅力を感じることができるまちです。

居住者コメント
  • 商店街が近くスーパーも徒歩圏内に数店舗あるので、その日のチラシを見て安いところへ選んでいけるので家計に優しい。お洒落なカフェや古着屋があったり、安くていい雰囲気の飲み屋があったり、ライブハウスも何軒かあり、野外でもイベントがあったりカルチャーが生まれやすい。学校や公園が多く子供がたくさん遊んでいて明るい気持ちになれるしファミリーが暮らしやすい。交通アクセスが良い。人が優しい。
  • 歴史や伝統文化を自然体で身近に感じられる。街の規模が、一通りの機能が揃いながらもヒューマンサイズに収まっている(福岡・神戸等と同じ)。ただ街を歩き回っているだけでも楽しめて、道が碁盤の目状になっており位置関係を把握しやすい・比較的地震に強い地盤で、震災による都市機能停止後のリスクも東京・大阪より低い。洪水や火山噴火被害のリスクが低い。比較的治安が良い。和食を中心に飲食店のレベルが高い。
  • 観光地や商業施設へのアクセスが良い。地下鉄の本数が10分に1本ペースのため電車を待たずして乗れる。諸外国からの観光客などが多く、子供の頃からインターナショナルな世界に触れる機会が多い。
昨年順位:5位

京都府 京都市北区

KITA-KU | 
Google map
得票率
1.0%

市の北中部に位置。金閣寺で有名な「鹿苑寺」や一休さんゆかりの「大徳寺」、左京区にある下鴨神社と並ぶ「上賀茂神社」といった寺社があり、立命館大学などの大学機関も多く集まっています。南部の市街地周辺では西陣織が作られ、全国規模の伝統品として人気があります。

北区は、京都市の北西に位置し、賀茂川の清流や北山杉の山並みなど美しく豊かな自然に恵まれています。また、世界遺産である上賀茂神社や金閣寺をはじめとした歴史ある神社仏閣が分布し、五山の送り火や葵祭などの伝統行事も数多く受け継がれています。区内に4つの大学があるアカデミックなまちとしての顔も北区の特徴です。何よりも、閑静な住宅街の中に、よく手入れされた畑が点在する落ち着いた日常の風景が北区の住みやすさの象徴であり、緑と歴史、文教の調和した環境の中で、住民同士の交流が自然に交わされる豊かな地域性こそが、まちの一番の魅力です。

居住者コメント
  • 閑静な住宅街でありながら、地下鉄烏丸線北大路駅に至近距離。駅上のショッピングモール「ブブレ」やスーパー「コーヨー」、京都市内の各地に行ける「北大路バスターミナル」はもちろん、新町商店街や賀茂川、川向こうの府立植物園など全て徒歩5分以内で生活環境と自然環境が両立した京都市内でも指折りの立地である。また住民同士の交流活動が盛んで、みんなが親密に楽しく仲よく暮らせる人情味あふれる地域であるのも自慢です。
  • 最寄り駅までバスで15分と便利、四条や京都駅も15分以内と意外と便利、春はウグイス、夏には蛍が舞い、秋は紅葉、冬は雪景色が見られる市内は中々無いと思う。
  • 街中からの程よい距離、必要なものが身近で揃う利便性、図書館の近さ、個人商店の多様さ、観光地として著名な場所が近隣にありつつも地元の人の暮らす町としての暮らしやすい点など。
順位 昨年 都道府県名 自治体名 得票率
1位 2位 東京都 東京23区 2.5%
2位 1位 京都府 京都市中京区 1.5%
3位 5位 京都府 京都市北区 1.0%
4位 9位 京都府 京都市上京区 0.5%
5位 3位 兵庫県 西宮市 0.5%
6位 滋賀県 大津市 0.5%
7位 - 沖縄県 沖縄市 0.4%
8位 4位 京都府 京都市左京区 0.4%
11位 大阪府 枚方市 0.4%
10位 6位 京都府 京都市下京区 0.4%
8位 大阪府 高槻市 0.4%
14位 京都府 長岡京市 0.4%
PAGE TOP