街の住みここちランキング全国版



街の住みここち
「都道府県」ランキング
全国版・2020

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、
「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2020<全国版>」 として集計しました。

総 評大東建託「賃貸未来研究所」

住みここち都道府県ランキング栄えある第1位は「東京都」。

47都道府県中、住みここち都道府県ランキング1位に輝いたのは、東京都(偏差値71.4)という結果になりました。2位が兵庫県(偏差値66.4)、3位福岡県(偏差値65.5)、4位神奈川県(偏差値64.2)、5位大阪府(偏差値63.7)、6位京都府(偏差値62.6)、7位愛知県(偏差値61.5)、8位奈良県(偏差値61.2)、9位沖縄県(偏差値60.9)、10位広島県(偏差値59.5)という結果に。1位〜5位の県別因子別のランキングを結果みると、1位〜5位にランクインした自治体すべて「親しみやすさ因子」、「交通利便性因子」、「生活利便性因子」、「イメージ因子」いずれもトップ10にランクインしています。また、「行政サービス因子」も4位の神奈川県を除いた1〜3位、5位の自治体すべてがトップ10にランクインしています。そのため、交通利便性や生活利便性が高い町や、イメージの良い町だけでなく、親しみやすさもあり、行政サービスも高い街(都道府県)が住みここちのよさと関係してきそうです。

354,521名はどうやって評価した?

全国47都道府県1,856自治体居住の20歳以上の男女、2019年度・2020年度累計354,521名の回答を「住みここち」として集計し、2020年度187,823名の回答のうち、居住都道府県・都市圏、「今住んでいる街」、「特にない」の回答を除いた14,234名の回答を「住みたい街」として集計。住みここちランキングは現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:2 満足:1 どちらでもない:0 不満:-1 大変不満:-2)」の平均値を集計して作成。住みたい街ランキングは、フリーワード・サジェスト(入力された単語をもとに複数の候補を表示する)方式の回答をもとに投票数でランキング。

東京都

TOKYO |  | MAP
偏差値 71.4 ポイント< 0.74P >
東京都

住みここちランキングトップ30にランクインした自治体は、2位中央区、5位文京区、12位目黒区、14位渋谷区、16位武蔵野市、18位に港区です。因子別ランキング(県別)では、「親しみやすさ因子」、「交通利便性因子」、「生活利便性因子」、「イメージ因子」、「行政サービス因子」の5項目で全国1位となっています。因子別に評価の高かったポイントを見ると、親しみやすさ因子では、「地元出身でない人のなじみやすさ」、交通利便性因子では、「都心へのアクセスの良さ」、生活利便性因子では「飲食店の充実度」、イメージ因子では、「おしゃれ・洗練さ」、行政サービス因子では「博物館・美術館等の文化施設充実度」の評価が特に高い結果となっています。

兵庫県

HYOGO |  | MAP
偏差値 66.4 ポイント< 0.68P >
兵庫県

住みここちランキングトップ30にランクインした自治体は、10位芦屋市、13位西宮市、20位神戸市灘区、25位神戸市中央区です。因子別ランキング(県別)は、「親しみやすさ因子」と「生活利便性因子」が全国6位、「交通利便性因子」が全国4位、「イメージ因子」と「行政サービス因子」が全国3位にランクインしています。因子別に評価の高かった項目を見ると、親しみやすさ因子では、「賑わい」、交通利便性因子では「都心へのアクセスの良さ」、イメージ因子では、「おしゃれ・洗練さ」、行政サービス因子では、「小中学校の塾の教育の充実度」の評価が特に高い結果となっています。

福岡県

FUKUOKA |  | MAP
偏差値 65.5 ポイント< 0.67P >
福岡県

住みここちランキングトップ30にランクインした自治体は、6位福岡市中央区、9位糟屋郡新宮町です。因子別ランキング(県別)では、「親しみやすさ因子」と「生活利便性因子」が全国4位、「交通利便性因子」が全国3位、「イメージ因子」が全国6位、「行政サービス因子」と「物価因子」が全国2位にランクインしています。因子別に評価の高かった項目を見ると、親しみやすさ因子の「地元出身でない人のなじみやすさ」や交通利便性因子の「都心へのアクセスの良さ」、生活利便性因子の「飲食店の充実度」、物価因子の「不動産の資産価値の高さ」の評価が特に高い評価を得ています。

神奈川県

KANAGAWA |  | MAP
偏差値 64.2 ポイント< 0.65P >
神奈川県

住みここちランキングトップ30にランクインした自治体は、27位の横浜市都筑区です。因子別ランキング(県別)は、「親しみやすさ因子」と「生活利便性因子」が全国5位、「交通利便性因子」が全国6位、「イメージ因子」が全国2位にランクインしています。因子別に評価の高かった項目を見ると、親しみやすさ因子の「近所付き合いなどが煩わしくないこと」や生活利便性因子の「賑わい」、交通利便性因子の「ランドマークや話題のスポットへの近さ」、イメージ因子の「再開発などの将来的な街の発展性」の評価が特に高い結果となっています。

大阪府

OSAKA |  | MAP
偏差値 63.7 ポイント< 0.65P >
大阪府

住みここちランキングトップ30にランクインした自治体は、3位の大阪市天王寺区、7位箕面市、11位大阪市北区、15位大阪市中央区、17位大阪市福島区、21位大阪市西区、23位大阪市阿倍野区です。因子別ランキング(県別)は、「親しみやすさ因子」、「交通利便性因子」、「生活利便性因子」で全国2位、「イメージ因子」で全国8位、「行政サービス因子」で全国7位にランクインしています。因子別に評価の高かった項目を見ると、親しみやすさ因子の「近所付き合いなどが煩わしくないこと」、生活利便性因子の「商店街の充実度」、交通利便性因子の「都心へのアクセスの良さ」、イメージ因子の「再開発などの将来的な街の発展性」や「歩いて生活する良さ、歩行者への優しさ」の評価が特に高い結果となっています。

京都府

KYOTO |  | MAP
偏差値 62.6 ポイント< 0.63P >
京都府

愛知県

AICHI |  | MAP
偏差値 61.5 ポイント< 0.62P >
愛知県

奈良県

NARA |  | MAP
偏差値 61.2 ポイント< 0.61P >
奈良県

沖縄県

OKINAWA |  | MAP
偏差値 60.9 ポイント< 0.61P >
沖縄県

広島県

HIROSHIMA |  | MAP
偏差値 59.5 ポイント< 0.59P >
広島県
順位 都道府県 偏差値 ポイント
1位 東京都 71.4 0.74
2位 兵庫県 66.4 0.68
3位 福岡県 65.5 0.67
4位 神奈川県 64.2 0.65
5位 大阪府 63.7 0.65
6位 京都府 62.6 0.63
7位 愛知県 61.5 0.62
8位 奈良県 61.2 0.61
9位 沖縄県 60.9 0.61
10位 広島県 59.5 0.59
11位 埼玉県 58.8 0.58
12位 滋賀県 57.4 0.57
13位 千葉県 55.8 0.55
14位 石川県 55.5 0.54
15位 宮城県 55.2 0.54
16位 北海道 54.6 0.53
17位 群馬県 53.3 0.51
18位 岡山県 52.9 0.51
19位 長野県 52.4 0.50
20位 愛媛県 51.8 0.49
21位 静岡県 51.6 0.49
22位 三重県 51.0 0.48
23位 熊本県 50.9 0.48
24位 香川県 50.7 0.48
25位 栃木県 50.2 0.47
  • 評点(ポイント)とは、今住んでいる地域の評価(MAX2、MIN−2)の平均値を示したものです。
  • 偏差値とは、評点の平均値が50になるように正規化し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
  • 「住みここちランキング」は、2019年度と2020年度の回答を累積して集計し、「住みたい街ランキング」は、2020年度の回答のみで集計しています。

全調査結果データはこちら

PAGE TOP